木更津アウトレットは1月2日の方が混雑しているんじゃないだろうか。。。

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
前回の記事で2015年の元旦は木更津アウトレットに行ったということを書きましたが。。。
実は1月2日にも木更津アウトレットに行ってきましたw
元旦に行ったときに買うかどうか迷ったものを1月2日に買いに行ったわけなんですが。。。
なんで元旦に買わなかったんだろうと後悔しましたw
1月2日の木更津アウトレットは、アウトレット内が激混雑だったのはもちろん、周りの道路も大渋滞状態でした。。。
元旦より1月2日の方がやばいんじゃないのか!?
元旦は13時過ぎぐらいにはアウトレットを出発してしまったので、もしかしたら元旦も夕方は同じような状況だったのかもしれませんが。。。
ということで、1月2日の木更津アウトレットの状況も書いてみようと思いますww
クリックできる目次
14時過ぎに袖ヶ浦ICを降りたものの。。。大渋滞!
その日は泊まっていたホテルが千葉の南側だったので、元旦とは逆方向から木更津アウトレットに向かいました。
高速道路を袖ヶ浦ICで降りて、一般道を走り木更津アウトレットに向かい始めたところ。。。
ほどなく渋滞に巻き込まれ、車が全く動かなくなりました。。。
いままで何度か木更津アウトレットに来たことはありますが、渋滞に巻き込まれたのは初めて。。。
けっこう軽い気持ちで考えていたんですよね~、渋滞なんかしているわけないよーってね。
甘かった orz
駐車場も大混雑!
木更津アウトレットは駐車場も多いですが、とにかく全ての駐車場が混雑していました。。。
まぁ、あれだけ周りの道路が渋滞しているわけですからね。
駐車場も混雑していて当たり前ですw
それでも駐車場は周りの道路の渋滞の状況に比べたら、比較的すぐに車を止めることはできましたね。
駐車場の誘導係もしっかりしていて、ちゃんと車を分散させて案内させていました!
この日の息子くんはご機嫌斜め。。。
さて、もちろん息子くんも木更津アウトレットに連れてきているわけですが。
この日は息子くんの機嫌が悪かったです。。。
大人たちも渋滞やアウトレット自体の混雑に疲れ気味。
そんな大人たちの雰囲気につられたのか、息子くんのご機嫌も悪くなる悪くなる。。。
そんなご機嫌斜めだった息子くんの機嫌を直してくれたのがこちら!!
キッズナビにも掲載されている「ミニエキスプレス」です!
この「ミニエキスプレス」にばあばと一緒に乗った息子くんは超ご機嫌!
あんなに機嫌が悪かったのが嘘のように、あっさりと機嫌を直してくれたのでした。
息子くん、親のわがまま(買い物)に付き合ってくれてありがとう(汗
買い物は終わった!後は帰るだけ!! だけど。。。
元旦に覚悟を決めて買えばいいのに、優柔不断に迷いまくって結局もう一度木更津アウトレットに来て買いものをして、さあ後は帰るだけだ〜!!
みんなで車に乗り込んでさあ出発〜!!
ところが。。。
駐車場を出た後、全く車が動かないんですけど。。。
もうね、本当に全然動かないんですよ。
まさかこれほどまでに渋滞が発生するとは。。。予想外でした。。。
渋滞情報だとアクアラインも激しい渋滞が発生しているらしく、このままでは何時に家につけるかわかったもんじゃない。。。
ということで
帰りは京葉道路を使って、東京湾をぐるっと回って帰って来ました。
これがね、大正解!!
途中多少の渋滞はありましたが、あっさりと抜けられる程度のもので、快適に車を走らせることができました!
この京葉道路を走って東京都に帰ってくるコース、オススメですよ!
まとめ
前回の記事も含め、正月の木更津アウトレットに行くときに押さえておくべきことを書くとこうなりますね。
- 元旦の朝のアクアラインの渋滞はそれほどでもない
- 朝8時前に着ければ十分
- ゲートは「ウエストゲート」がおすすめ
- 夕方までのんびりしていると帰りが大変。。。
朝7時を過ぎてしまえば「海ほたる」も空き始めるし、アクアライン自体の渋滞もないので、快適にアウトレットに向かうことができます^^
8時に木更津アウトレットに着ければ駐車場は余裕で停められます。
お目当てのブランドがあるのであればゲート前に並べばいいですし、のんびり店を見たいのであれば車の中でヌクヌクと待っていればOKです^^
「メインゲート」より「ウエストゲート」の方が人が少ないように感じました。
お目当てのショップの位置にもよりますが、こだわりがなければ「ウエストゲート」がおすすめですよ!^^
元旦は13時過ぎにアウトレットを出発しましたが、周辺道路はそれほど混雑していませんでした。おそらく、夕方になるにつれて半端ない混み方になると思います。できれば、14時前にはアウトレットを出発できるようにしたほうがよいかも。。。
来年の正月にもしもう一度木更津アウトレットに行くとしたら、今年の経験がとても役立ちそうです^^