マックのハッピーセットのプラレール。8種類のうち、何がもらえるかは運次第!

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
いま、マックのハッピーセットはプラレールが景品ですね。
開始されてから2週間を過ぎました。
なくなり次第終了とのことですから、もう先はそんなに長くないかもしれません。
そして、我が家は2週間のうちに3回ハッピーセットを買いました!
まぁ、厳密に言うと4回なんですがw
その1回は私がコッソリ買ったハッピーセットで、実はまだ景品を開けていません。
うちの子供にも隠してあるので、いつか隠し玉としてプレゼントしようと思っています。
話を戻して。。。
子供と一緒に買った3回のハッピーセット。
もちろん、プラレールをもらいました。
そして、うちの子供は512分の1の確率を引き当てました。。。
うちの子供が欲しがったのはドクターイエロー
うちの子供が欲しがっていたのは「ドクターイエロー」

これは最初から言っていて、ドクターイエローが絶対にもらえると信じきっていたようでしたw
何がもらえるかはわからないからね!
と何度伝えても
ドクターイエローもらえるんだよね!?
と返してくる始末w
こりゃあかん、ドクターイエローがもらえなかったら大騒ぎになるかもしれん。。。
そう思って買った今回のプラレールのハッピーセット。
どうやら、うちの子供は恐ろしいほどの強運を持って生まれているようです。

なんと、うちの子供が買った3回のハッピーセット、全てでドクターイエローを引き当てたw
8種類のうち、何がもらえるかはわからないわけですから
8 × 8 × 8 = 512
つまり、512分の1の確率を引き当てたことになります。
おいおい、こんなことってあるんですかw
正直、うちの子供はドクターイエローを1台ゲットした時点で、次に欲しいのは「かがやき」に切り替わったんですよ。

だから、ドクターイエローの2台目をゲットしたときの落ち込みようというか悲しみようは半端なかったんです。
ちょうどその時、眠気が襲ってきていたこともあって、泣くし喚くしなだめるのに一苦労でした。
そして、親も子供も期待して購入した3回めのハッピーセットもドクターイエロー。
この時は、うちの子供も
なんて、ドクターイエローが出てくることを期待していたようなところもあったんですよ。
だから、本当に3台連続してドクターイエローが出てきた時は
と、笑顔をみせておりました。
大泣きされなくて本当に良かったw

隠し玉の4台目のハッピーセットのプラレール
私がコッソリ買って隠してあるハッピーセットのプラレールは、袋に印刷してあるコードを見る限り、ドクターイエローではなさそうです。
しかし、かがやきでもなさそうなんです。
さて、これをいつ渡すべきかw
まとめ
完全に運任せのハッピーセットのプラレール。
何がもらえるかのワクワク感はたまりませんが、同じプラレールが立て続いた時のショックもたまりません。
天国も地獄も味わえるハッピーセットのプラレール。
みなさんもぜひ楽しんでみてください。
コメントを残す