ディズニーランドからスカイツリーへ行きたいみなさん。超便利なバスを使いましょう!


東京スカイツリーができてから、東京観光はディズニーランドとスカイツリーをセットで考える人が増えたようです。
もしかして、あなたはこんな疑問を持っていませんか?

結論から言いましょう。
ディズニーランドから東京スカイツリーに向かうなら、絶対にバス!

スカイツリーシャトル 「東京ディズニーリゾート」線が超便利です!
今回は、ディズニーランドや舞浜駅から東京スカイツリーへ移動するなら、バスの「スカイツリーシャトル」が便利だよってお話です!
- ディズニーランドから東京スカイツリーに向かうなら絶対にバス!
- 舞浜駅から東京スカイツリーに向かうときも同様
- 混雑状況・所要時間・時刻表についても解説してます
クリックできる目次
ディズニーランドからスカイツリーはバス「スカイツリーシャトル」が超便利!
ディズニーランドからスカイツリーの移動ですが
バスの「スカイツリーシャトル」を使って移動する
これだけ覚えておけばOKです。
他の方法なんて知る必要ありません。

スカイツリーシャトルのバス停はディズニーランド、ディズニーシー両方にある!
スカイツリーシャトル「東京ディズニーリゾート」線のバス停はディズニーランド、ディズニーシーの両方にあります。

ディズニーランドとディズニーシーの入り口からちょっとだけ離れたところにあります。
歩いて3〜5分ぐらいの距離です。
ランドのほうが入り口からちょっと遠いでしょうか。
舞浜駅から東京スカイツリーに行くのにも使える!
ディズニーランドの最寄り駅である舞浜駅から東京スカイツリーに行くのにも、スカイツリーシャトルが使えます。
スカイツリーシャトルは舞浜駅には停まりませんが、舞浜駅からディズニーランドのバス停までは歩いて5分もかからない距離です。

時刻表はどうなってる?どのくらい時間がかかるの?
スカイツリーシャトル「東京ディズニーリゾート」線の時刻表は、スカイツリーシャトルの公式サイトにあります。
「東京ディズニーリゾート®線|スカイツリーシャトル(R)|東武バスOn-Line
だいたい1時間に1本ぐらいの本数で運行されています。
朝と夕方の一部の時間だけ、30分に1本になる感じです。

ディズニーランドからスカイツリーまではだいたい50分ぐらい。
道が混んでいると60分ぐらいはかかると思ってください。
スカイツリーシャトルの混雑状況
私は土曜日の夕方前ぐらいの時間に東京スカイツリー行きのバスに乗ったことがあります。
その時間帯はとても空いていました。
日中に乗るのであれば混雑は特に心配することはないでしょう。
やはり混雑するのは朝と夕方から夜にかけてです。
気をつけないといけないのは、このバスは先着順による座席定員制だということです。
これは、バスが満席の場合は乗ることができないということを意味します。
普通の路線バスと違い高速道路も通るバスなので、立ち乗りができないんです。
もし、混雑する時間帯にバスを利用する予定なのであれば、時間に余裕を持って行動をすることをおすすめします。
スカイツリーシャトル「東京ディズニーリゾート」線の運賃は?
スカイツリーシャトル「東京ディズニーリゾート」線の運賃は、以下の表のとおりです。
大人 | 子ども |
---|---|
720円 | 360円 |
安い!とまではいいませんが、乗り換えなしで座って移動できるんです。
必ず座れる座席代だと思えば高くないでしょう。
東京スカイツリーからディズニーランドに向かうバスは?
ディズニーランドからスカイツリーに向かうバスについて解説しましたが、その逆のスカイツリーからディズニーランドに行くバスはどうなのでしょうか?
基本的に本数は同じです。
東京スカイツリーからディズニーランドに向かうバスは、東京スカイツリーを出発したあと錦糸町に停車します。
バスに確実に乗りたいのであれば、始発である東京スカイツリーのバス停から乗ることをおすすめします。
ここ最近、このスカイツリーシャトルが知られてきたこともあり、以前より混雑することが増えました。
こちらは2017年6月の金曜日、朝8時の東京スカイツリー・スカイツリーシャトルバス停の様子です。
バスに乗り込む人の列ができているのがわかりますよね?
このあと、バスはほぼ満席に!
次のバス停の錦糸町では、バスに乗れずに途方に暮れている人を見かけました。

電車と比較してみよう!
最後に、ディズニーランドからスカイツリーまで、電車で行く場合と比較してみましょう。
電車でディズニーランドからスカイツリーまで向かう場合、舞浜駅から電車に乗り押上駅に向かうことになります。

表にしてバスと電車を比較すると、こんな感じになります。
交通手段 | バス | 電車 |
---|---|---|
所要時間 | 50分〜60分 | 45分〜50分 |
運賃 | 720円 | 515円 |
メリット | 指定席ではないが乗れれば必ず座れ、乗り換えもない | 運賃が安く、時間が確実 |
デメリット | 運賃が電車に比べると高く、到着時間が道の混雑に左右される | 乗り換えが多く、荷物が多いと大変。ゆっくり座れない |
所要時間は道の混雑状況に左右されるバスのほうが時間がかかることが多く、運賃もバスのほうが高いです。
しかし、バスは乗れてしまえば必ず座れ、しかも途中での乗り換えがありません。
特に小さい子どもを連れたご家族や、おみやげや旅行バックなどの大きい荷物を持っている場合は、バスのほうが間違いなくラクチンです。
このメリットはデメリットを完全に上回ります!

まとめ
ディズニーランドからスカイツリーへ行く方法として、バスが超便利だということをお伝えしました。
ぜひスカイツリーシャトル「東京ディズニーリゾート」線を使って、バスの旅を楽しんでください!