江戸川区、室内で遊べる遊び場は多くはないですが、どこも楽しそうですよ!

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
さて、今回は江戸川区にある室内でも遊べる遊び場をご紹介します。
江戸川区というとみなさんは何を思い浮かべますか?
私は葛西臨海公園のように、どっちかというと外で遊ぶ場所が多いというイメージです。
そんな江戸川区にも、室内でも遊べる遊び場があります。
早速ご紹介していきましょう!
江戸川区で室内で子供と遊べる遊び場たち
江戸川区、正直なところ室内で遊べる遊び場はあまり多くありません。
ただ、鉄道好き、体を動かすのが大好きな子供たちにおすすめの施設があります。
地下鉄博物館
東京メトロが運営している、地下鉄に関する飼料を集めた博物館です。
〒134-0084
東京都江戸川区東葛西六丁目3番1号 東京メトロ東西線葛西駅高架下
電話:03-3878-5011 / FAX:03-3878-5012
嬉しいのが、東京メトロ東西線葛西駅に直結のところ。
雨に濡れずに遊びにいける、まさに雨でも大丈夫!な遊び場です。
館内はバリアフリー化され、授乳室も完備。
ベビーカーの無料貸出しもしてくれるなど、赤ちゃん・小さい子供を連れて遊びに来るパパ・ママにも嬉しい施設です。
また、入場料が格安なところも大きなポイント!
大人210円、子供100円という破格の値段ですよ。
休憩スペースでは軽食や飲み物も買えますし、再入場も可能なので開館から閉館までゆっくり過ごすことも可能です。
施設の詳細情報は以下のリンクからご確認ください!
施設のご案内 | 地下鉄博物館(ちかはく)
以前このブログでも紹介している、墨田区東向島にある東武博物館ととても似ている施設です。
おすすめです!
江戸川区スポーツランド
江戸川区スポーツランドは、アイススケートが楽しめる施設です。
アイススケートが楽しめる期間は、10月1日〜翌年の5月31日まで。
ウインタースポーツを先取りして遊ぶことができます。
注意点は、スケートリンクは貸し切りや専門的な人のみが使える時間帯があるということ。
一般公開されている日時はホームページで確認できますので、遊びに行く前にかならず確認をしましょう。
入場料も以下の表の通り、格安です。
幼児に限っては入場料も無料です!
子供にかっこいいところを見せようと調子に乗って、親が怪我をしないように十分注意しましょうw
東京都葛西臨海水族園
葛西臨海公園にある水族館です。
〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6-2-3
03-3869-5152
昨年、葛西臨海水族園の目玉であったマグロの水槽で、マグロたちが原因不明の大量死をしてしまったということで、話題になってしまいました。
そのマグロ水槽も、2015年6月21日に新しいマグロたちが搬入されて、今ではまた元気なマグロたちを見ることができます。
葛西臨海水族園の欠点は、ちょっと駅から距離があることでしょうか。
駐車場も水族園に隣接しているわけではないので、ちょっと歩くことになってしまいます。
できれば晴れている日に、葛西臨海公園の散策とともに水族園を楽しみたいところです。
まとめ
今回の記事のテーマから外れるので取り上げませんでしたが、江戸川区は実際のところ室内より屋外で遊べる公園や遊び場が多い区です。
しかし、室内で遊べる遊び場はそれぞれ個性的です。
雨に負けず、ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめです
Amazonプライムを知ってますか?子育て中のパパ・ママに真剣におすすめできます!