我が家は飲食系の福袋を大量に買ってます。それにはちゃんと理由があるんですよ!

こんにちは、パパブロガー こた(@kotanosuke57)です。
2018年のお正月、我が家は大量に飲食系の福袋を買いあさりました。
- ミスタードーナツの福袋
- ポンパドウルの福袋
- コールド・ストーン・クリーマリーの福袋
- よつ葉ホワイトコージの福袋
- 銀のあんの福袋
- 銀だこの福袋
- モロゾフの福袋
- メリーの福袋
- タリーズコーヒーの福袋
- デリフランスの福袋
- ビアードパパのシュークリームの福袋
- ジュピターコーヒーの福袋
- 地元のスーパーの福袋

我が家がお正月にこれだけの福袋を買うのには理由があるのです!
今回は我が家が正月に飲食系の福袋を大量買いする3つの理由をお伝えします。
我が家がお正月に飲食系の福袋を買いあさる3つの理由
それでは、我が家がお正月に飲食系の福袋を買いあさる3つの理由を1つ1つ解説していきましょう!
1.圧倒的にはずれが少ない!

まず、飲食系の福袋は圧倒的にはずれが少ないです。
っていうか、飲食系の福袋は中身が最初からわかるようになっているものがほとんど!

例えばタリーズコーヒーの福袋。
我が家が買ったのは1万円の福袋。
これだけのお金を出して買うのはそれが間違いなくお得であるとわかっているからこそ!
ミスタードーナツの福袋も同じですね。お得だとわかっているから買えるんです。
逆にこれが衣料品・アパレル系の福袋だったらどうでしょう?
お得だと思って買った衣料品の福袋が、結局好みの服が入ってなかったり、デザインが奇抜すぎて着れないなんてことが当たり前にありますよね!

それが福袋だ!って言われたらそれまでですが、お金を出して買う以上はやっぱり100%ハズレがないほうがいいですよね?

ちなみに、我が家が2018年に買った衣料品の福袋は、絶対にハズレがないと思われた無印良品の福袋のみです。
もちろん中身はすべて当たり!ハズレのものはひとつとしてありませんでした!
2.好きだけど値段を気にして買わないものがお得に買える!

普段、好きなんだけど値段を気にして買わないものっていっぱいありますよね?
飲食系の福袋なら、そういう普段なら値段を気にして買わないものをお得に買うことができます!
例えば、コールド・ストーン・クリーマリーの福袋。
我が家はみんなアイスが大好き!
コールド・ストーン・クリーマリーのアイスも例外ではありません。

それが福袋ならお得にチケットが手に入ります。
家族みんなで大好きなアイスを少しでもお財布に優しく楽しむことができるわけです。

よつ葉ホワイトコージの福袋なんかもそうですね。
パフェが絶品なんですけど、普段は高いから買えないんです・・・。
でも、福袋のお得なチケットで、子供と一緒においしくパフェをいただきました!

3.お正月の食材になる!

あとね、大事なのがこれ!
お正月に買った飲食系の福袋は、お正月のお昼ごはんや晩御飯の食材になります!
いや、食材というかそのまま食事になりますw
誰しも、正月に料理なんてめんどくさくてやりたくないですよね?
そんなとき、飲食系の福袋が大活躍!!
例えばポンパドウルの福袋。
高に美味しいパンの福袋が、我が家では元旦のランチになりました!
あとは、地元のスーパーの福袋も正月のお料理に大活躍!
インスタントラーメンやカレールウなど、ぱっと作れる料理の素がそろっています。

我が家のお正月は、飲食系の福袋がなければ乗り切れなかったことでしょうw
まとめ
我が家がお正月に飲食系の福袋を買いあさる3つの理由をご紹介しました。
- 圧倒的にはずれが少ない!
- 好きだけど値段を気にして買わないものがお得に買える!
- お正月の食材になる!
でも、お得に便利で楽しめるのが飲食系の福袋。
みなさんも飲食系の福袋を買ってみてはいかがでしょうか。
衣料品やアパレル系の福袋より、はるかに満足度は高いですよ!
まだなにか書き忘れている気がするしww