木更津アウトレットは元旦より1月2日のほうが混雑!?

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
明けましておめでとうございます!
昨年も色々とありましたが。。。今年もきっと色々あるでしょうw
ゆるーくながーくほそーくこのブログを続けていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
そんな今年の目標は
- 体を健康に保つ
- ブログは少なくとも2日に1回ぐらいは更新。。。
という、はっきり言って絶対達成できない目標を最初に挙げておこうと思いますw
だって、ね、ほら、2つ目の目標はすでに崩壊してるしw
クリックできる目次
2015年の元旦は木更津アウトレットに行ってみた
さてさて、2015年の正月は、元旦と1月2日の一泊二日で千葉方面へお泊りに行ってきました!
千葉方面に行くなら「木更津アウトレット」に行かないとダメでしょ!?
ということで、元旦に木更津アウトレットに行ってきました。
その時のことを簡単にまとめてみますよ。
2015年元旦の木更津アウトレットのオープンは9時。
施設自体の開門は8時半ということで、遅くとも8時には木更津アウトレットに到着することを目標に家を出発。
今回はじいじとばあばがレンタカーを借りてくれたので、総勢5人でレンタカーに乗って出発です♪
座席にはチャイルドシートの「トラベルベストECプラス」をしっかり装着!息子くんには「トラベルベストECプラス」に座ってもらってます!!
元旦の朝7時過ぎぐらいのアクアラインの渋滞・混雑は?

東京方面から木更津アウトレットに行くには、基本的には東京湾アクアラインを通って行くことになります。
京葉道路を使って東京湾をぐるっと回る方法もありますが、ほとんどの人が東京湾アクアラインを使うことでしょう。
我が家もアクアラインを使って木更津アウトレットに向かうことにしました!
ちなみに。。。実は1月2日にも木更津アウトレットに寄ったんですけど、その時は京葉道路を通って帰って来ました。
その理由はまた後で書きますね!
話を戻します。
元旦の朝に木更津アウトレットに行くとして、アクアラインがどのぐらい渋滞するのかがとても気になりました。
だって、アクアラインには「海ほたる」があるじゃないですか!?
きっと初日の出を海ほたるでみたいという人が、わんさか溢れてそうじゃないですか!!?
残念ながらネットで調べても元旦のアクアラインの渋滞については大した情報は載っていなかった。。。
もうこれはとりあえず行ってみるしかないねーということになり、若干家を早めに出発。
首都高を走り、湾岸線を走り、アクアラインの入り口の浮島ジャンクションまでは特に渋滞もなく朝7時過ぎぐらいにスムーズに到着!
いざアクアラインへ!渋滞どんとこい!!
気合を入れた結果ですが。。。
これがね、まったくこれっぽっちも渋滞していませんでした(笑)
気合を入れたのが馬鹿らしくなるくらい、車はとてもスムーズに流れていました。
渋滞の要因になるだろうなーと考えていた「海ほたる」でさえ、駐車場の混雑状況を表す電光掲示板は「混」の状態。
「満」ではありませんでした。
初日の出を見終えた人たちは「サササーーーーーーッ!」と引き上げていくようですw
元旦の東京湾アクアラインは朝7時過ぎであれば、渋滞の可能性はとても低い!
今のところはそう言えそうです^^
木更津アウトレットの元旦朝の混雑状況は!?
アクアラインを順調に抜け、木更津アウトレットへ朝8時前ぐらいに到着しました。
ショッピングフロアのゲートオープンは朝8時半。
すごく多くのお客さんが詰めかけているだろうと思いきや。。。
意外にそこまでの混雑ではありませんでした。
駐車場もかなり余裕があってショッピングフロアのゲートすぐ近くに止めることができましたし、ゲートに並んでいる人たちもそこまで多くはありませんでした。
来年も同じ時間にオープンだとするならば、朝8時にアウトレットに到着していればかなり余裕!
ということが言えそうですね。
ちなみに我が家は福袋を目当てにゲートオープンと同時にダッシュ!!ということをするつもりは全くありませんでしたので、ゲートが開く時間まで車の中でコーヒーを飲みながらのんびり過ごしていましたw
いざゲートオープン!みんなお目当ての店舗に並ぶ並ぶw

朝8時30分。
ゲートオープンの時間がやってきました。
我が家は「ウエストゲート」に並んでオープンを待ちました。
なぜ「ウエストゲート」に並んだかというと、車を「ウエストゲート」近くに止めたということもありますが、
「メインゲート」に比べると、「ウエストゲート」のほうが明らかに並んでいる人の数が少なかったのです!
お目当ての店舗によって並ぶゲートを決める必要がある人はお店近くのゲートがいいとは思いますが、そこまでこだわりがないのであれば「ウエストゲート」をお勧めしますね^^
ゲートがオープンしても皆さん行儀よく、走らず焦らずショッピングフロアに入っていく姿を見て、「日本人って素晴らしい!」と思ったKotanosukeでしたw
でも、やっぱり基本的には皆さんお目当ての店舗があるようで、まずはその店舗に並びに行くようでした。
Kotanosukeと奥さんは、のんびり施設内をショップオープンまで歩きながら待って、ここいいねーと思った店舗の目星だけをつけてうろうろしてましたw
元旦の木更津アウトレットで買った物は!?
そんなこんな、とってもゆるーく買い物を開始したKotanosuke一家ですが、
今回の木更津アウトレットの初売りでは
息子くんの服とか靴とかおもちゃとかは、1つも買いませんでした(爆)
だって、クリスマスにはおもちゃをプレゼントしたし、服はすでに余るぐらい持ってるし、靴もこの間奥さんがベビーザらスのセールで買ってくれたし。。。
買う必要が全くなかったんですもんw
なので、今回は完全に親の買い物だけでした。
息子くん、ごめんよう。。。
あ、ちなみに奥さんがベビーザらスのセールで買った息子くんの靴はこの間紹介した「FS620」ではなく、別の靴ですw
このベビーザらスのセールで買った靴も結構良いものだったので、後日紹介してみたいと思います!
ちなみに私が買ったものは、
福助の靴下の福袋
バナナリパブリックのセール品(ポロシャツとパンツ)
これだけですw
有名ブランドの福袋を買うこともなく、本当に必要そうなものだけをゲットした今回の木更津アウトレットの初売りでしたとさ。
ところで、今回Kotanosukeが服を購入したバナナリパブリックですが、レシートに大きな秘密があることを知っていますか!?
家に帰ってレシートを整理していた時に気付いたのですが。。。これまた後日の日記で!!
おしまい
車の渋滞情報はスマホアプリで!
Yahoo!カーナビ – 渋滞情報もデータ更新も無料のナビアプリ
カテゴリ: ナビゲーション, ライフスタイル