銀だこのたこ焼きを正直ナメてました・・・


2018年の正月、銀だこの福袋を買いました。
実は、私はこれまで「銀だこのたこ焼き」を一度も食べたことがなかったんです!
でも、うちの子供が保育園でたこ焼きを食べたらしく

そこで、いい機会だと思ってソラマチで発売された銀だこの福袋を買ってみたんです。
で、その福袋に入っていたチケットを使って銀だこのたこ焼きを食べてみたら、私が妙にハマってしまったんです・・・。
我が家が2018年のソラマチの初売りで買った福袋については、こちらの記事でまとめていますよ!
クリックできる目次
2018年 銀だこの福袋の中身
まずは、2018年の銀だこの福袋の中身をご紹介しておきましょうか。
我が家が買ったのは1,000円の福袋です。
1000円の福袋に入っていたのはこちらです!
- たこ焼き1舟 引換券 2枚
- たこめしの素 1つ
- スタンプ1枚プレゼント券 1枚
- クーポン付きオリジナルカレンダー 1つ
銀だこのたこ焼きは、税込550円。
期間限定のたこ焼きだと650円〜680円ぐらいします。
たこ焼き引換券は普通のたこ焼き、期間限定のたこ焼き、関係なく引き換えができます。
つまり、この引換券が手に入るだけでも完全に福袋はお得なんですよね!
さらに家でたこめしを作れる「たこめしの素」、クーポン付きのオリジナルカレンダーが付くなど、1000円の福袋とはいえお得度はかなり高いといえるでしょう。
たこ焼き1舟引換券を使ってたこ焼きを食べてみたらハマってしまった
実は私、たこ焼きにはまったくもってこれっぽっちも興味がなかったんですw

でも、せっかく買った銀だこの福袋。
福袋に入っていた「たこ焼き1舟引換券」2枚を使って、さっそく銀だこのたこ焼きを食べてみました。
そうしたら・・・

そう、120%心変わりして、妙にハマってしまったのですw
実際に食べてみた銀だこのたこ焼き
今回、「たこ焼き1舟引換券」2枚を使って食べたたこ焼きをご紹介しましょう。
1.海老ぞー(東京ソラマチ 限定メニュー)
まず食べたのが「海老ぞー」。

これ、なんと東京ソラマチ店限定のメニューなんですよね。

っていうか、たこ焼きさえ一度も食べたことがなかったから当たり前だけどw
たこ焼きに海老が入ったタルタルソースがかかった逸品。

できたてのアツアツのたこ焼きとタルタルソースを一緒に食べましょう!
幸せな気分になれること、間違い無しです。

2.チーズ明太子
こちらは通常メニューのチーズ明太子。
こちらもメチャ美味しかったんですが、実は間違えて注文してしまったやつなんです(;・∀・)
本当は「もちチーズ明太」っていう期間限定メニューを頼むはずだったんですよ。
デフォルトの商品に似たようなメニューがあることに気づかなかったのです。

まぁ、通常の「チーズ明太」も美味しかったからいいんですけどね。
まとめ
銀だこのたこ焼き。
完全に「食わず嫌い」状態でした(;・∀・)
正直、今も無性に

と思っていますw
もし、私と同じように「銀だこのたこ焼き」を食べたことがなかったのなら、ぜひ一度試してみてください。
妙にハマってしまうかもしれませんよ!
毎年、我が家は飲食系の福袋を大量買いしてます。その理由はこちらでまとめています。
こんにちは!