iPhoneのカメラって本当に便利!私はこれからもiPhoneのカメラを使い続けます!

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
こんにちは、パパブロガー こた(@kotanosuke57)です。
「今度結婚するし、新婚旅行も行くから一眼レフを買っちゃうぞ!」
「子どもが産まれるから、メッチャいいカメラ買っちゃうぞ!」
あなたはきっと、いまなにかの大きなタイミングにあり、性能の良いデジタルカメラを買おうと思ってるんじゃないですか?
実は私もそうでした。
私の場合は子供が生まれたとき。
一眼レフとはいきませんでしたが、ちょっとお高めのコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)を買ったんですよ!

そう思って一眼レフカメラとか性能のいいカメラを買おうとするのは当たり前のことですよね。

って最初は思ってたんですが・・・。
何万円も出して買ったコンデジは、最近ずっと引き出しの奥に眠ったままです(汗)
それは、普段使いのカメラならiPhoneが最強だと気づいてしまったから。
最近はもう子供の写真はiPhoneでしか撮っていません。
今回は、最強のカメラデバイスはiPhoneだと思う理由をまとめました。
クリックできる目次
iPhoneのカメラが最強である9つの理由
まず、最初に断っておきますが写真の画質にこだわるのなら一眼レフや高機能コンデジを使ったほうがいいっていうことはわかってます。
でも、私には画質が落ちたとしてもiPhoneのカメラが最強だと思う理由があるんです。
それではその理由を1つ1つご説明しましょう!
1.iPhoneなら絶対に持ち歩くのを忘れない!

コンデジを買った直後、メッチャ写真を撮りまくるつもりでいた私。
しかし、ひとつ大きな問題に直面しました。

そうなんです。
いままでカメラを持ち歩く習慣が無かった人が急にコンデジを持ち歩こうとしても、絶対に家に忘れて出かけます!
そして

となってしまい、デジカメは家にずっと置かれたままに(汗)
そんな不遇なデジカメと違い、iPhoneなら絶対にお出かけするときに忘れません。
だって、生活必需品ですから(笑)
特に私の場合、財布を持たない生活をしていて買い物に必要なクレジットカードやPASMOをiPhoneケースに入れて持ち歩いています。

もし、iPhoneを忘れて家を出たとしても、絶対に家に取りに帰ります!
代えがないので。
でも、コンデジは忘れたらそのまま。だってiPhoneで写真が撮れてしまうので。
2.iPhoneなら荷物が増えない!

私はiPhoneをズボンのポケットに入れて持ち歩いています。
でも、デジカメだとそうはいきません。
首から下げてたり、バッグの中に入れて持ち歩くことになりますよね。
この荷物が増えないっているのは、赤ちゃんが生まれた直後ってメッチャ重要なんですよ。
赤ちゃんと一緒にお出かけのときって、とにかく持ち歩く荷物が多い!
オムツにおしりふきに抱っこひもにタオルに着替えに・・・etc

っていうぐらいに必要なものがあります。
そこにデジタルカメラをiPhoneとは別に持ち歩くっていうのは、けっこう大変!
その点、iPhoneの場合はポケットに入れて持ち歩けます。
結局、ポケットにいれて気軽に持ち歩けるiPhoneが便利!ってことになっちゃうんですよね。
3.iPhoneはカメラの起動が早い!

iPhoneはカメラの起動がメッチャ早いです!
画面がパスワードでロックされていても、画面を右から左にスワイプするだけでカメラが爆速で起動!
これが超絶便利なんですよ!
写真を撮りたい!と思ったタイミングでポケットからサッ!と取り出して、画面をスワイプするだけでカメラが起動。
一瞬で表情や機嫌が変わってしまう赤ちゃんや子供の写真を撮るときは、このカメラの起動の速さは命なんです。

4.iPhoneのバースト連写が超便利!
iPhoneにはシャッターボタンを長押しすると「バースト」っていう連写撮影ができます。
赤ちゃんや子供の写真を撮るのに、このバースト連写がマジで便利!

例えば赤ちゃんの笑顔を撮りたいとき。
赤ちゃんって笑顔の写真を撮るのって難しいんです。
そんなとき、ママが赤ちゃんをあやしているときにパパが隣でバースト連写!
赤ちゃんの一瞬の笑顔も逃さず撮影できます。
あとは、公園ですべり台で遊んでいる子供をバースト連写すると、パラパラ漫画みたいな感じで撮影できて楽しかったりしますよ。

5.iPhoneは写真のバックアップが簡単!
iPhoneは気軽に写真を撮れる反面、大量の写真ができちゃいます。
でも、iPhoneなら撮影した写真のバックアップも簡単!
私は、以下の2つを併用して写真をバックアップしてます。
- iCloudフォトライブラリ
- Googleフォト
2つのサービスで写真をバックアップしている理由は、どっちかのサービスでなにか問題が起こったとしても写真を残すことができるから。

それぞれの特徴を簡単にまとめておきましょうか。
iCloudフォトライブラリ
iPhoneユーザーなら使っている人も多いと思うiCloueフォトライブラリ。
Appleのデバイス(iPhoneやiPadなど)で撮影した写真を一元管理できるサービスです。
撮影した写真は自動的にiCloudフォトライブラリにアップロード!
簡単にバックアップが実現できるのが最大の利点!
ただ、欠点はiCloudのディスク容量が無料で使えるサイズが5GBしかないってところ。
iPhoneで写真を大量に撮影してそれを全てiCloudフォトライブラリで管理しようとすると、5GBなんてあっという間に無くなってしまいます。
なので、私は月額400円を払ってiCloudのディスク容量を200GBにアップさせています。
いま、私はiCloud上に18,000枚ぐらいの写真が保存されていますが、ディスクの空き容量はまだまだ余裕です!
iCloudの有料プランは3つあります。
写真だけを保存することが目的なら、まずは月額130円で契約できる50GBプランからスタートするのがいいでしょう。
Googleフォト
Googleフォトはその名の通りGoogleが提供してる写真管理サービス。
iPhoneにGoogleフォトのアプリをインストールすれば、アプリを起動するだけで自動的にGoogleフォトへ写真をアップロードできます。
Googleフォトは、写真の保存サイズを2つから選べます。
- 高画質(品質を保ちながらファイルサイズを削減)
- オリジナル(元の解像度のまま)
高画質はオリジナルに比べると解像度は下がるんですが、保存容量が無制限になるんです!
解像度が下がるといっても、パソコンやiPhoneで画像を見比べてもまったく違いはわかりません。
なにより容量無制限で写真を保存できるのがすごい!
あと、Googleフォトは保存した写真から自動でムービーやアニメーション、コラージュといった加工をしてくれるんです。

Googleフォトを使ったことがないっていう人は、ぜひ一度は使ってみてほしいですね。

6.iPhoneならiPadやMacへの共有も簡単!
私は、iPhone、iPad、Macbook Airを使っている完全なApple信者です。
iPhoneで撮った写真はiCloudフォトライブラリの機能で全てのApple端末に共有されて見ることができます。
これが超便利!
私はiPhoneで撮った写真をブログに使います。
ブログを書くときに使う端末はMacbook Airなんですけど、iCloud経由ですぐに写真が共有されるのでものすごく助かるんです。
7.iPhoneなら離れて暮らす家族への写真の共有も簡単!
遠く離れて暮らす家族に、写真を共有してあげたいってときがありますよね。
そんなときも、iPhoneなら簡単に写真を共有できます。
使うのはiCloudフォトライブラリやGoogleフォトの写真の共有機能。
撮った写真をすぐに共有することができるので超便利なんですよ。

8.iPhoneなら画像の加工も簡単!
iPhoneには画像の加工用アプリがたくさんあります。
撮った写真をすぐに加工したいと思ったときに便利です。
私がよく好んで使っているのは「Foodie」ですね。
Foodie(フーディー) – 食べ物の撮影に特化したカメラアプリ
カテゴリ: 写真/ビデオ, フード/ドリンク
料理の写真を上手に撮ることに特化したカメラアプリなんですが、私は最近トミカの写真を加工するのに使ってます。
9.iPhoneならフォトブックも簡単に作れる!
iPhoneには、フォトブックを簡単に作れるアプリやWebサービスも充実してます。
我が家は「ノハナ」っているアプリを使って、毎月1冊フォトブックを無料で作成しています。
毎月1冊もらえるフォトブック印刷 ノハナ(nohana)
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
「ノハナ」以外だと、毎月無料でカレンダーが作れる「Famm」もおすすめです。
家族アルバムFamm – 子育て写真を、かんたんプリント印刷
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
有料のサービスを使うなら、アプリ入らずでフォトブックが作成できる「MYBOOK LIFE」もいいですね。

まとめ
では、私がiPhoneのカメラが最強だと思う理由のおさらいです。
- iPhoneなら絶対に持ち歩くのを忘れない!
- iPhoneなら荷物が増えない!
- iPhoneはカメラの起動が早い!
- iPhoneのバースト連写が超便利!
- iPhoneは写真のバックアップが簡単!
- iPhoneならiPadやMacへの共有も簡単!
- iPhoneなら離れて暮らす家族への写真の共有も簡単!
- iPhoneなら画像の加工も簡単!
- iPhoneならフォトブックも簡単に作れる!
とにかく写真に関するいろんなコトがiPhoneなら1つで完結できてしまうわけです。
これが絶対最強と言わず何と言う!って感じ。

一眼レフや高機能コンデジを買おうと思っている人は、ぜひいままで自分がそれらを買わなかった理由を考えてみましょう。
もしかしたらあなたもiPhoneのカメラでOKかもしれませんよ!