港区はお台場を中心に、大人も子供も楽しめる施設が沢山ですよ〜!

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
今日の日記は、室内で遊べる遊び場シリーズ!
今回は東京都の港区にある室内で遊べる遊び場をまとめてみましたよ。
港区は子供も大人も楽しめる施設が揃っていて、雨の日でもいっぱい楽しめますよ!
特にお台場は江東区側にあるヴィーナスフォートと共に、室内で遊べる遊び場がたくさんですよ〜!
クリックできる目次
アクアシティお台場&メディアージュ
お台場の中心施設とも言えるアクアシティお台場とメディアージュ。
お買い物にお食事、エンターテイメント施設もありと、ここだけでも十分楽しめる施設です。
港区子育てひろば あっぴぃ台場
なんとアクアシティの中に港区の子育てひろばがあります。
その名も「あっぴぃ台場」です。
※お子さんをお預かりすることはできません。
■利用料:無料
残念なのが、港区に在住でないと使えない施設だということ。
もし港区に住んでいてアクアシティに遊びに行った時は、子供を連れて行ってみてはいかがでしょう?
私も自分が住んでいる区の子育てひろばに遊びに行くことがありますが、おもちゃもあるし絵本もあるし、子育てひろばはおすすめの遊び場です!
ソニー・エクスプローラサイエンス
ソニーが運営する「光」「音」「エンタテイメント」を科学するサイエンスミュージアムです。
入場料は16歳以上で500円、3歳〜15歳までが300円と、良心的な値段設定です。
それなのに数多くの展示コンテンツがあり、長時間遊ぶこともできる施設です。
デックス東京ビーチ
デックス東京ビーチは子供が楽しめるイベントやアミューズメント施設が充実しています。
アクアシティのすぐ隣なので、状況に応じて施設を移動して楽しむのもおすすめです。
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
レゴが大好きな子供なら、ぜひ連れて行ってあげたいのがレゴランド・ディスカバリー・センター東京です。
主に対象年齢3歳〜10歳の子供を中心としたアトラクションが常設されています。
私もそうですが、レゴって自分の子供に大好きになってほしい遊び道具の一つですよね。
ここでの体験が子供をものすごくレゴ好きにしてくれるでしょう!
レゴランド・ディスカバリー・センター東京は、ネット前売りチケットを購入可能です。
当日券を購入するより最大で700円もお得になるので、遊びに行くことを決めたら前売りチケットを購入しましょう!
にこぱ
ふわふわ風船やエアー滑り台など、小さい子供でも安心して遊べる遊具やゲームコーナーなどがそろっているのがにこぱです。
入場料が20分400円、時間無制限だと700円という設定なので、長く子供を遊ばせるなら時間無制限で入場したほうがお得です。
大人は入場無料なのが嬉しいところです。
東京トリックアート迷宮館
江戸をテーマにした和風のトリックアートを楽しめるのが東京トリックアート迷宮館です。
トリックアートというと洋風の絵柄が多いですが、ここは世界初の和風の絵柄を用いたトリックアート美術館です。
私もトリックアートが小さいころから大好きでした。
子供でこういうトリックアートが面白く無いという子っていないんじゃないかな〜。
ただ、ちょっとお化けっぽい絵柄もあるので、お化け・妖怪が苦手な子供にだけちょっと注意が必要かも。
料金は大人900円、子供600円ですが、3歳以下は無料です。
3歳になった直後だとトリックアートの理解が難しいかもしれないから、4歳前ギリギリに行くのがいいと思いますよ。
マダム・タッソー 東京
ハリウッドスターやスポーツ選手などの等身大フィギュアがいっぱいの体験型アトラクション、マダム・タッソー東京。
デートスポットぽい感じではありますが、子供も十分楽しめる施設です。
すごく小さい子供よりは、ノリノリで写真を撮らせてくれる小学生低学年ぐらいの子供と遊びに行ったほうが、面白いと思いますよ。
ここも前売りチケットをWeb購入できますので、遊びに行くのであれば事前購入が便利です!
その他
その他にも室内遊園地ともいえる東京ジョイポリスや、縁日を模した台場一丁目商店街など、すべてのフロアが室内で楽しめる施設になっています。
遊びに行ったら間違いなく1日時間を潰せる場所が、デックス東京ビーチです。
フジテレビ
お台場にあるフジテレビ本社ビル。
おすすめは24階にある球体展望室。
球体の中には「めざましテレビ」で実際に使われているスタジオが公開されています。
展望室への入室は有料ですが、スタジオへの入室は無料なので、めざましテレビを毎日見ているご家庭であれば、かなり楽しめますよ。
ちなみに、我が家は朝はNHK派なのでめざましテレビを見ていませんw
というか、最近テレビを全く見なくなってしまったな〜。
エプソン アクアパーク品川
2015年7月10日にグランドオープンするのが、エプソン アクアパーク品川です。
もともとエプソン アクアスタジアム品川という水族館でしたが、名称も変更しこのたびグランドオープンするんですね。
施設のHPはグランドオープン前ということで、イメージ図やテキストでの説明文しか無いので具体的な内容はわからないですが、かなり魅力的な施設になる模様。
オープンが楽しみです!
っていうか、施設名に品川って名前が付いているのに品川区じゃないっていうことに驚き。
〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)が住所だそうです。
千葉県にあるのに東京をつけているディズニーランドと同じと思えばいいのかなw
まとめ
子供と一緒に遊べるというポイントで施設をご紹介してみましたが、いかがでしょうか?
子供を連れてショッピングに行くということであれば、六本木ヒルズが子供にやさしい施設なのでおすすめです。
まだまだ梅雨は続きます。
雨に負けず、お外に出かけて子供と楽しい1日を過ごしましょう!