新幹線が変形ロボになるなんて誰が予想しただろうか。。。
子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
みなさん、シンカリオンって聞いたことありますか?

新幹線変形ロボ シンカリオンはプロジェクトシンカリオンとしてJR東日本が中心となり、メディアミックスで展開を進めている新幹線変形ロボです。
あの新幹線が変形ロボに?嘘でしょ〜!?って思った人もいるかと思いますが、本当です。
すでに2015年3月には公式サイトもオープンしており、なんと2015年9月にはプラレールでも発売が予定されているシンカリオン。
はたしてどんなものなのか、基本情報とおもちゃ情報を総まとめしちゃいますよー。
クリックできる目次
新幹線変形ロボ シンカリオンとはなんぞや!?
日本の技術と夢がつまった乗り物である新幹線が、巨大なロボット「シンカリオン」に変形!!!
日本の安心と安全を守るため、強大な敵に立ち向かう。
「シンカリオンE5(イーファイブ)はやぶさ」の登場を皮切りに、新たなシンカリオンが続々登場予定。おもちゃ化も決定し、各地でのイベント展開、雑誌による展開も進行中。君もシンカリオンに会えるかも!?他にも様々な企画が進行し、シンカリオンはどこまでも成長していく。
夢のプロジェクトが出発進行!!!
そもそもこのシンカリオン、プラレール用に作られたキャラクターではなく、新幹線をモチーフにした変形ロボを作るというプロジェクトから生まれたキャラクターです。
雑誌やおもちゃ、おそらくは今後はアニメも視野にいれてメディアミックス展開をしていくと思われます。
シンカリオンにはちゃーんと物語もあるそうで、公式サイトには物語の概要も掲載されています。
新さいたま市に住んでいる速杉ハヤト。
ハヤトは鉄道博物館に勤める父の影響で、新幹線や電車が大好きな少年である。ある朝ハヤトは、父が置き忘れた『Shinca』というカードで鉄道博物館の地下に存在する
特務機関「新幹線超進化研究所」へ迷い込んでしまう。最深部の格納庫で新幹線E5系を発見したハヤト。
すると、なぜか乗車扉が開いたので乗り込んでみたその時、突然、警報とアナウンスが響き渡る。
「バチガミが出現。市街地を破壊しています!」新幹線E5系はハヤトの持つ『Shinca』に反応し、
ハヤトを乗せたまま、自動操縦により目的地に向かって発車してしまう。土偶に似た巨大な物体が街へ近づき暴れているのが見えたとき、通信映像に父が映った。
「ハヤト!すまないが、今『バチガミ』を倒せるのは、現場にいるオマエだけだ!」『バチガミ』は異次元からやってくる未知の敵。
父の指示でハヤトが運転席に『Shinca』をタッチすると先頭車と後尾車が連結を始め、人型のロボットへとチェンジした。
このロボットこそが、バチガミに対抗するために『新幹線超進化研究所』が秘密裏に開発した
『シンカリオンE5はやぶさ』だ。街のピンチは放っておけない。ハヤトは「E5はやぶさ」を操縦して、バチガミへ立ち向かう!
日本の安心と安全を守るため、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の戦いが、今始まる!!
うん?若干「ガン◯ム」と「エ◯ァ」の香りがする気が。。。気のせいかw?
シンカリオンはE系の新幹線がモチーフに!
新幹線変形ロボ シンカリオンには3つの機体があります。
3つの機体は新幹線のE5はやぶさ、E6こまち、E7かがやきがそれぞれモチーフになっています。
E系の新幹線が好きな人にはたまりませんねー。
- 第1のシンカリオン E5(イーファイブ)はやぶさ
- 第2のシンカリオン E6(イーシックス)こまち
- 第3のシンカリオン E7(イーセブン)かがやき

脚部のスラスターが特徴で、大ジャンプと空中での高速機動を得意とするシンカリオン
使用武器は「カイサツソード」
脚部のホイールが特徴で、地上での高速機動を得意とするシンカリオン
使用武器は「フミキリガン」
使用武器がそれぞれ面白いですね!
個人的にこういうの、大好きですw
そしてそれぞれが必殺の武器や技を持っているそうです。
そして、E6(イーシックス)こまちはなんと「なまはげ」がモチーフになっているそうです。
顔をよく見るとツノやキバがあるんだって!
シンカリオンの動画も絶賛公開中!
youtubeにはすでに公式の動画も公開されています。
シンカリオンE5(イーファイブ)はやぶさ
シンカリオンE6(イーシックス)こまち
シンカリオンE7(イーシックス)かがやき
そして、三台が集合した動画がこちら!
本気です、かなりガチです。
シンカリオンをガチで育てていきたいというJR東日本の本気度が伝わってきます。
正直、かなりかっこいいです。
でも、若干ですが敵の雰囲気とかがやっぱりエ◯ァっぽい気がしてしまうのは私だけでしょうか。。。?
シンカリオンのおもちゃ情報まとめ
シンカリオンは、タカラトミーからプラレールとして発売されることが決定しています!
おもちゃの第一弾として発売される「プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン E5&E6 超連結セット」は、武器がセット限定クリア仕様になっているというレア物だそうです!
シンカリオンファンは要チェック!
もちろん、新幹線変形ロボですから変形も可能です!
変形ができるプラレールって、前例はあるんですかねー?
第一弾ということは、今後も引き続きおもちゃが展開されていくはずです。
楽しみですねー。
シンカリオンのマンガ化決定!
そして、シンカリオンはマンガ化が決定しています。
「てれびくん」の11月号からマンガが始まることが公式サイトで発表されています。
なるほど、ヒーロー系の雑誌ですか。。。
うちの子供にはまだちょっと早いなー。
まとめ
映像を見る限りかなりのクオリティを誇っていて、このシンカリオンに力を入れていきたい気持ちがものすごく伝わってきます。
でもね、個人的に思うにこのシンカリオン、結構評価がわかれるんじゃないかと思うんです。
新幹線ってやっぱり特別な列車なんですよね。
日本が誇る新幹線をこういったロボットアニメにはしてほしくない!っていう人も少なからずいるんじゃないかなーと思うんですがいかがでしょう。
そうはいっても、今後のシンカリオンの展開に目が離せません!
続報が入り次第、いろいろと情報を掲載していきたいと思います!