スカイツリーから羽田空港へ。電車とバス、あなたならどちらを選びますか?

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
遠方から東京観光に来たときに、観光の〆に東京スカイツリーに遊びに来る人たちは多いです。
そして、観光を終えて家に帰る人たちが向かうのが羽田空港です。
今回は東京スカイツリーの観光を終えて、羽田空港から飛行機を使って家路につく人たちのために、東京スカイツリーから羽田空港への移動方法を解説します!
クリックできる目次
スカイツリーから羽田空港へ行くなら電車かバス!
東京スカイツリーから羽田空港に行く方法は、大きく分けて2つです。
- 電車
- バス
それでは細かく見ていきましょう!
電車でスカイツリーから羽田空港へ行くには2つの経路がある
電車でスカイツリーから羽田空港へ行くには、2つの経路があります。
押上駅から都営浅草線の京急線直通電車に乗る
1つは押上駅から都営浅草線(西馬込・品川方面行き)の京急線直通電車に乗って、乗り換えなしで羽田空港に行く経路です。

この方法の利点は、乗り換えなしで羽田空港に行けることです。
旅行で疲れた体。乗り換えなしで羽田空港に行けるのは助かりますよね。
しかも、押上駅から羽田空港へ乗り換えなしで行ける直通運転の電車の運行本数は、かなり多いんです!
時刻表を見てもらうとわかりますが、平日でも土日祝でも日中なら7分〜13分間隔で運行されています。
押上駅(都営地下鉄浅草線)の時刻表 – Yahoo!路線情報
これだけの本数が運行されているのであれば、特に細かいことを考える必要もなく、電車が来る時間を気にしたり調整したりする必要さえありません。
電車賃は655円、電車に乗っている時間は40分ぐらいです。
押上から都営浅草線に乗り、大門駅で東京モノレールに乗り換える
もう1つは、押上駅から都営浅草線(品川方面行き)に乗り、大門駅で東京モノレールに乗り換える経路です。

この経路の魅力は、モノレールに乗れるということに尽きるでしょう。
特に乗り物好きの小さな子どもがいるのであれば、モノレールに乗るという体験は飛び上るほどうれしいはずです。
逆に、モノレールに乗れるという楽しみ以外の利点がないのがこのルートです。
電車賃も所要時間も、都営浅草線の羽田空港直通のほうが安くて早いです。
あと、一番の欠点は大門駅での乗り換え。
大門駅とモノレールの浜松町駅の乗り換えは、便利とはいいがたい!
上の画像では徒歩で9分とありますが、スムーズに乗り換えられての時間だと思ったほうがいいです。
荷物を宅急便などで送ってしまっていて身軽ならばいいですが、重い重ーい荷物を持っての乗り換えはかなりの重労働です。
スカイツリーから羽田空港まで電車で向かうのなら、基本的には都営浅草線の羽田空港直通電車を使うのがおすすめです。
バスでスカイツリーから羽田空港に向かう
スカイツリーから羽田空港に向かうには、バスという方法もあります。
スカイツリーシャトルという羽田空港直通のバスが運行されています。

羽田空港線|スカイツリーシャトル(R)|東武バスOn-Line
スカイツリーシャトル 羽田空港線を使うメリットは乗れれば必ず座れるというところです。
スカイツリーシャトル羽田空港線は先着順の座席定員制なので、立ち乗りができないんですよ。
逆にデメリットはというと
- 電車に比べて運賃が高い
- 時間がかかる&不明瞭
- 本数が少ない
運賃は大人920円、子ども460円。電車に比べると、大人で265円高いです。
電車に比べると、羽田空港に到着するまでに10分〜30分くらい余計に時間がかかります。
あと、交通状況に左右されるので、時間に余裕を持っておく必要があります。
運行はだいたい1時間に1本ぐらい。
電車に比べると本数はかなり少ないので、乗るバスをしっかり計画しておく必要があります。
こう書いてしまうとデメリットばかりが強調されてしまいますが、乗れれば必ず座れるというメリットはかなり大きいです!
料金が少し高くてもいいから座っていきたい!というのであれば、とてもおすすめなのがこのスカイツリーシャトル 羽田空港線です。
電車とバスの比較表
それでは、電車とバスを比較表でまとめておきましょう。
— | 電車(直通) | 電車(モノレール) | バス |
---|---|---|---|
運賃 | 655円 | 699円 | 920円 |
所要時間 | 47分 | 61分 | 50分〜70分 |
メリット | 運賃も所要時間も最も優れている | モノレールというめずらしい乗り物に乗れる | 乗れれば必ず座れる |
デメリット | 必ず座れるとは限らない | 乗り換えが大変 | 所要時間が道路の混雑状況に左右されてしまう |
単純比較だけなら、都営浅草線の羽田空港直通の電車に乗るのが最もよいです。
ただ、ほかの2つの行き方もメリットがあるので、そのメリットが自分にとって有意義だと感じるのであれば選んでもよいでしょう。
まとめ
- 東京スカイツリーから羽田空港までは電車かバスを使う
- 電車は押上駅から直通電車が出ているので、それが一番便利
- モノレールで羽田空港に行くのなら、大門で乗り換え!
- バスは乗れれば必ず座れるので、時間に余裕があるのならおすすめ!
参考になるとうれしいです。
その他、東京スカイツリーへの行き方・アクセスに関するまとめ記事はこちらです。
こちらの記事もおすすめです
ディズニーランドから東京スカイツリーまではバスが便利!
浅草と東京スカイツリーは近いんですよ。
お台場と東京スカイツリー。2大観光地の移動方法はこちら!