東武鉄道の特急といったら「スペーシア」。特急券無しで乗れる裏技、教えちゃいます。

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
共働きで子育て中!兼業主夫ブロガーKotanosuke(@kotanosuke57)です。
東武鉄道の特急「スペーシア」に乗ってみたい!子供を乗せてあげたい!!
あなたはそんな想いをお持ちじゃないですか?
私もそうでした。
線路を走るスペーシアを見ながら

そう思っていたんです。
つい先日その想いは叶いました!
そして、知ってしまったんです。特急「スペーシア」に特急券無しで乗る方法があるってことを!
特急「スペーシア」に特急券無しで乗る方法があった!
特急「スペーシア」に特急券無しで乗る方法がある!
それを知ったのはつい最近。
私と子供と2人でお出かけをしたときです。
東京ソラマチのトミカショップで遊んだあと、とうきょうスカイツリー駅から東武線に乗って浅草まで出ることにしました。
普段、とうきょうスカイツリー駅から電車に乗ることなんてしないんですが、その日はたまたま乗ってみようと思ったんです。
駅に着いてホームに上ると、ちょうど電車の扉が閉まってしまったところ。

時刻表を見ると、次の電車はスペーシア。
特急電車なので乗れないから、普通電車が来るまで10分ぐらい待たないといけないな〜と思ったんです。
しばらくホームで待つと、スペーシアが入線。
うちの子どもは電車のホームでスペーシアが停まるところを見るのは初めて!
うれしそうな顔をしていました。

そんな風に思っていた、そのとき!
ホーム上で人の整理をされていた係員の方が言ったんです。
!!!
・・・なんですと?
今なんとおっしゃいました・・・?
とうきょうスカイツリー駅→浅草の1駅区間だけ特急券無しで乗せてくれる!
そうなんです、とうきょうスカイツリー駅→浅草のたったひと駅区間だけなんですが、特急「スペーシア」に特急券無しで乗ることができるんです!
慌ててスペーシアに飛び乗る私と子ども。
空いていた席にも自由に座っていいようで、しっかり着席。
席に座って外を眺めるうちの子ども。
おぉ・・・これがあのスペーシアの座席か・・・。
東武博物館で見たことはあったけど、ついに本物に座ることができた!感動!!
いやー、1本前の電車に走って無理に乗っていたら、スペーシアに乗るなんて体験、できなかったわけです。
ツイてるツイてる!
我が家と同様に、偶然にもスペーシアに乗れたほかのご家族も
と、私とまったく同じ想いを抱いたようでした(笑)
浅草駅でスペーシアを記念撮影
浅草駅に着いてスペーシアを降りたあと、スペーシアを記念撮影。

子どもに「一緒に写りなよ〜♪」と言ってみたけど、「え〜やだー!」のひと言で片付けられてしまいました。
せっかくスペーシアと間近に写真が取れるいい機会だったのに・・・。もったいない!
まとめ
たった1駅区間、時間にして約3〜5分ぐらいだとは思いますが、スペーシアに特急券無しで乗れるっていうのは貴重です!
もし「スペーシア」に子どもを乗せてあげたいけど、鬼怒川とかそんな遠くまで遊びに行くことなんてできない!っていうときには今回ご紹介した方法を使って、ぜひお子さんを「スペーシア」に乗せてあげてください!
東武鉄道やスペーシアのことを詳しく知りたいのなら、東武博物館に遊びに行くのがおすすめです。