東京スカイツリーを超間近に見ながらくつろげるスタバです。


東京スカイツリータウン・ソラマチには、スターバックスが2つあります。
- 東京スカイツリー・ソラマチ東6階店
- 東京スカイツリー・ソラマチ西1階店
今回ご紹介するのは、東京スカイツリー・ソラマチ東6階店。
このお店は、東京スカイツリーを超間近に眺めながらコーヒーを楽しめるお店なんです。
お店の写真とともに、利用する時の注意点などもお伝えします!
- 東京スカイツリー・ソラマチ東6階店はスカイツリーを超間近に見れるスタバ
- 狙い目はやっぱり開店直後!休日の午後は混雑するけど客の回転はよい
- 開店は10時から。朝イチに行くときは使うエレベーター・エスカレーターに注意!
▶東京スカイツリー・ソラマチ西1階店の詳細はこちらの記事で!
クリックできる目次
ソラマチの東6階、レストランフロアにあるスタバ

東京スカイツリー・ソラマチ東6階店は東京スカイツリータウン・ソラマチ東6階のレストランフロアにあります。
東京スカイツリーという観光スポットのレストランフロアだけあって、お店もかなりの大きさ。
中をのぞくと、席が奥まで広がっていることがわかります。

お一人様用のカウンター席から家族向けのテーブル席まで、いろんなタイプの席が準備されていますよ。


奥の席からはスカイツリーが目の前に見える!

ソラマチ6Fのスタバの魅力は、奥の席の羨望の良さ!
なんと、奥の席からは目の前に東京スカイツリーを眺めることができるんです!

スカイツリー側じゃない窓からの眺めもこの通り!
開放感のある眺めを楽しめますよ!

休日の午後はかなりの混雑!狙い目は平日と休日の朝
東京の一大観光地の東京スカイツリータウンにあるスタバです。
休日の午後はかなりの混雑!
席に座るために並んで待つことも多いです。
スカイツリーを眺めながらゆっくりとした時間をすごしたいなら、次の2つの時間がおすすめ。
- 平日
- 土日の朝イチ
東京スカイツリーとはいえ、平日はやっぱり空いています。
あとは、土日の朝イチもお客さんが少なくてゆったり過ごせるのでおすすめです!

外の景色を眺めながら一休みしてみた
休日の朝に、外の景色を眺めながら一休みしてみました。
朝からあまーいフラペチーノとシナモンロール!

シナモンロールはフォンダンを後からかけてくれるようになって、美味しさアップ!

あたためたシナモンロールの生地に、バリスタが気持ちをこめてフォンダンをかけて仕上げます。
シナモンロール|スターバックス コーヒー ジャパン より引用
窓から4Fのスカイアリーナを見下ろしたら、そこにはソラカラちゃんが!


朝イチのソラマチ6Fのスタバは、子ども連れにもおすすめですよ!
朝イチにソラマチ6Fのスタバに行くときの注意点
朝イチにソラマチ6Fのスタバに行くときに注意しないといけないことがあります。
スターバックス 東京スカイツリー・ソラマチ東6階店は10時開店。
でも、同じ6階のレストランのほどんどの店は11時開店(一部が10時30分)なんです。
そのため、ソラマチの一番東側(12番地)にあるエレベーター・エスカレーターで10時30分より前に6Fに上がっても、レストランフロアの開店前ということで通路が閉鎖されています。
スターバックス 東京スカイツリー・ソラマチ東6階店に朝イチの10時開店と同時に行く場合は、9番地のエレベーター・エスカレーターを使いましょう!

まとめ
スターバックス 東京スカイツリー・ソラマチ東6階店をご紹介しました。
- 東京スカイツリー・ソラマチ東6階店はスカイツリーを超間近に見れるスタバ
- 狙い目はやっぱり開店直後!休日の午後は混雑するけど客の回転はよい
- 開店は10時から。朝イチに行くときは使うエレベーター・エスカレーターに注意!
朝イチのゆったりとした雰囲気の中、スカイツリーを眺めながら飲むコーヒーは最高です!

関連ランキング:カフェ | 押上駅、とうきょうスカイツリー駅、本所吾妻橋駅
▶東京スカイツリー・ソラマチ西1階店の詳細はこちらの記事で!
こんにちは!