これで安心!すみだ水族館の授乳室を徹底ガイド!


東京スカイツリータウンにあるすみだ水族館。
赤ちゃん連れで遊びに行こうと思っているパパママが気になるのは、やっぱりこれじゃないでしょうか?

すみだ水族館の授乳室がどうなっているか、気になりますよね?
今回はすみだ水族館に赤ちゃん連れで何度も遊びに行っている私が、すみだ水族館の授乳室を徹底ガイドします!
- すみだ水族館の授乳室は6階と5階にある
- 6階はオムツ替えスペースと授乳室が完全に別の部屋
- パパが粉ミルクを作るときは5階の授乳室を使おう
- ママは6階の授乳室を使うほうが男性の入室もなくって安心
すみだ水族館の授乳室は6階と5階にあるよ!
すみだ水族館は、6階と5階、2つのフロアがあります。

すみだ水族館の授乳室は6階と5階、両方のフロアにあります。

上のマップの緑のチェックが入っている場所が、授乳室です。
両方の授乳室ともキレイ&清潔に保たれていて、とても使いやすい授乳室ですよ!
すみだ水族館6階の授乳室はオムツ替えスペースと授乳室が別の部屋
まずはすみだ水族館6階の授乳室からお伝えしていきましょう。
6階の授乳室は、オムツ替えスペースと授乳室が完全に別の部屋になっています。
まずはオムツ替えスペースから。
オムツ替えスペースは男性も利用できます。

部屋の中にはオムツ替え台が2つ、子供のお着替えスペースが1つ置かれています。

もちろんゴミ箱も完備!使用済みのおむつを入れるビニール袋もありますよ!

手を洗う洗面台もあります。とてもキレイに清掃されていますね!


オムツ替えスペースとは別に、授乳室(ベビー休憩室)があります。
こっちのベビー休憩室は男性は入室不可。女性は安心して授乳ができますね!

部屋の中がどうなっているのかはわかりませんが、オムツ替えスペースを見る限りキレイに整えられていると思われます。
すみだ水族館5階の授乳室はオムツ替えスペースと同じ部屋
すみだ水族館には5階にもう一つ授乳室があります。

6階と違い、5階の授乳室はオムツ替えスペースと同室です。
男性も部屋に入ることはできますが、授乳スペースに入ることはできません。

部屋の中にはオムツ替え台が3つ、子供のお着替えスペースが1つあります。
6階より部屋も大きめなので、オムツ替え台も1つ多いですね。

ミルクを作る用の温水器も完備。
粉ミルクを使っているパパママも安心です。


授乳スペースはカーテンで仕切られていて、同じ部屋の中にあります。


まとめ
見ていただいたとおり、すみだ水族館の授乳室はしっかり整備されています。
とてもキレイで快適!気持ちよく使うことができます。
- すみだ水族館の授乳室は6階と5階にある
- 6階はオムツ替えスペースと授乳室が完全に別の部屋
- パパが粉ミルクを作るときは5階の授乳室を使おう
- ママは6階の授乳室を使うほうが男性の入室もなくって安心

こんにちは!