すみだ水族館に行ったのならペンギンカフェでお茶をしましょう!面白いメニューがたくさんです!


東京スカイツリータウンにあるすみだ水族館。
そのすみだ水族館の中に「ペンギンカフェ」というカフェがあります。
すみだ水族館で見ることができる生き物たちにちなんだオリジナルメニューが揃っていて、大人から子どもまで楽しめるカフェです。
ペンギンやお魚たちを見ながら飲んだり食べたりできて、ムード満点!
今回は、すみだ水族館の中にある「ペンギンカフェ」をご紹介します。
クリックできる目次
すみだ水族館のペンギンカフェについて
ペンギンカフェは東京スカイツリータウンにあるすみだ水族館の中で営業しているカフェです。
すみだ水族館の中にあるので、すみだ水族館の入場チケットを買ってすみだ水族館に入った人しかお店に行くことができません。

ペンギンカフェのメニュー

そう思ったあなた!
いやいや、そんなことないんですよ。
ペンギンカフェは、すみだ水族館で見ることができる海の生き物立ちをモチーフにした珍しいメニューが盛りだくさん!。


例えば・・・
- ペンギンフロート
- もちっとお魚かまぼこ
- ペンギン和ッフルソフト
- ペンギンパフェ
などなど、すみだ水族館に訪れたら必ず見るであろう海洋生物にちなんだメニューが揃ってます。

あとは季節ごとに特別なメニューが出ることもあります。
2017年春も桜にちなんだメニューが登場してますよ。
ペンギンカフェの飲み物・食べ物は高い?安い?
こういった施設内のカフェだと料金が高いというイメージがありますよね。
でも、すみだ水族館のペンギンカフェはけっこうがんばってます。
全体的に300円〜700円ぐらいのラインナップが多いですね。
そして忘れてはならないのが、すみだ水族館の年間パスポートを持っていると、ソフトドリンクが100円で飲めるということ!
対象のソフトドリンクは以下のとおりです。
- レモンジュース
- グレープフルーツジュース
- ぶどうジュース
- オレンジジュース
- コーラ
- スプライト
- メロンソーダ
- ジンジャエール
- カルピス
- 爽健美茶
- ウーロン茶
- コーヒー(ホット/アイス)
- カフェ・ラテ(ホット/アイス)
- 紅茶(ホット/アイス)
- ココア(ホット/アイス)

すみだ水族館の年間パスポートについては、こちらの記事でまとめていますよ!
ペンギンカフェで買ったものはペンギンカフェ前のテーブルやソファーで食べよう!
ペンギンカフェ買った食べ物や飲み物は、ペンギンカフェ前のソファーやテーブルなどで食べることができます。
●館内のカフェで購入した商品を食べる場所は?
飲食はすみだステージまたはペンギンカフェ前ソファにてお願いいたします。なお館内での食べ歩きはご遠慮ください。
よくあるご質問 | すみだ水族館 より引用
ペンギンカフェで買った飲み物を片手に、お魚さんやペンギンたちを見ながらゆっくりしてたら、眠くなってくるかも?!。
ペンギンカフェのすぐ目の前にあるテーブル席はこちら!

このテーブル席、ペンギンプールのすぐ目の前にあるので、ペンギンが泳ぐ姿を見ながら休んでいればいいムードに・・・!?

あと、水族館内の高台(?)も休憩スペースになっていて、ゆっくりくつろげます。
ここでの飲食は特別にOKのようです。
2017年春は、「ペンギンハナミテラス」という名前を付けてました。
ハナミテラスからは、ペンギンプール全体が見渡せますよ!
ペンギンのぬいぐるみが置いてあって、子どもも遊べました。

この休憩場所は季節ごとに置かれるものが変わります。
季節ごとにすみだ水族館に訪れてみても面白いですね。
ペンギンカフェで食べてみた・飲んでみたものたち
ここからは、私がペンギンカフェで実際に食べてみた・飲んでみたものたちをご紹介します!
春限定 さくらスムージー
2017年の春、限定のさくらスムージーを飲んでみました。
ほんのりさくら味のスムージーにいちごのスライスがトッピング♪
甘すぎず爽やかにさくら味が口の中に広がります。
うちの子どもも「おいしい、おいしーい♪」といって、半分以上飲んでました(汗)
チンアナゴチュロス

すみだ水族館の目玉メニューのひとつ、チンアナゴチュロス。
ミスタードーナツのハニーチュロみたいなイメージをしていたんですけど、実際には柔らかくスポンジケーキみたいな感じ。
パッケージもプラケースで作り置き感があり、味的にはもう少しだったなぁ・・・。
残念!!
ソフトクリーム マゼランペンギンミックス

マゼランペンギンをイメージした白黒のソフトクリーム!
見た目に不思議な感じがしますよねー。
ソフトクリームが苦手な私ではなく、うちの子どもがほとんど食べました(汗)

めっちゃ美味しそうに食べていたので、美味しかったんでしょう(笑)
タピオカドリンク

プラスチックカップにはいったタピオカドリンクです。
美味しかったんですけど氷が多くって、タピオカを最後まで飲みきるのが難しいのが難点でした(;・∀・)
チンアナゴとポッキーの記念日パフェ

2017年11月に限定販売された、チンアナゴとポッキーの記念日パフェです。
こういった季節ものの商品がおもしろいうのがペンギンカフェのいいところですね。
お子様サンデー

子ども向けのアイスクリームですね。
ペンギンの形をしたクッキーがついているのがポイント!
お子様向けということで量はそれほど多くないですが、300円と比較的リーズナブルです。
まとめ
すみだ水族館の中にあるペンギンカフェをご紹介しました。
- すみだ水族館のペンギンカフェは水族館の中にある
- 水族館にちなんだ珍しいメニューがいっぱい!値段も手頃
- おすすめはペンギンを見ながら食べられるテーブル席
すみだ水族館に来たら、ぜひペンギンカフェで飲んだり食べたりしてみてくださいね。
すみだ水族館 ペンギンカフェの基本情報
関連ランキング:カフェ | とうきょうスカイツリー駅、押上駅、本所吾妻橋駅
すみだ水族館のことをもっと知りたい!それならこの記事がおすすめ!
こんにちは!