砂の中から無数のチンアナゴが顔をだす光景は圧巻ですよ!


東京スカイツリータウンにあるすみだ水族館。
そのすみだ水族館には絶対に見逃してはならない生物がいくつかいます。
その中のひとつが「チンアナゴ」です!
砂の中からこれでもか!と顔をだすチンアナゴの姿は圧巻!
今回はすみだ水族館で見ることができるチンアナゴと、おみやげにおすすめなチンアナゴグッズをご紹介します!
クリックできる目次
すみだ水族館のチンアナゴはサンゴ礁ゾーンで見れる!

すみだ水族館のチンアナゴは
「4.光と水のはぐくみ 〜サンゴ礁〜」
という、すみだ水族館の上の階(6階)にあるエリアで見ることができます。
普通に順路に従って歩いていけば、見逃すってことはないはず。
すみだ水族館はそんなに広くないから、万が一通り過ぎちゃったとしてもすぐ戻れます。

すみだ水族館のチンアナゴの水槽はこれ!
すみだ水族館のチンアナゴの水槽はこちら!

この水槽には4種類の生物がいるそうです。
- チンアナゴ
- ニシキアナゴ
- ホワイトスポッテッドガーデンイール
- ヘコアユ
どれどれ、近づいてみてじっくり見てみましょうか。
まずは本家本元(?)のチンアナゴ!
不思議とみんな同じ方向を向いているように見えますね、面白い!
ちょこっと顔を出しているのもいれば、長く体を出しているのもいます。
つぎに、黄色いシマシマ模様が美しいニシキアナゴ。(ごめん、ピントがチンアナゴだ・・・汗)
チンアナゴに比べると水槽の中にいる数は少ないのかな。

で、ホワイトスポッテッドガーデンイール・・・なんですけど、数が少ないのでよーく探さないと見つけられないです(汗)
注意深く観察してください!
最後に水の中で縦にプカプカ浮いているヘコアユ。
ヘコアユにとっては、この泳ぎ方が普通なんでしょうけど・・・見てるこちら側としてはとっても不思議ですね。

チンアナゴたちやヘコアユがまとめて写っている姿もおさめておきました。
チンアナゴへのエサやりの時間
すみだ水族館では、チンアナゴへのエサやりの様子を見ることができます。

開催の時間は1日3回。
- 11:00〜
- 13:00〜
- 19:00〜
水槽の上から降ってくるエサを、砂の名からいっせいに体を伸ばして食べるチンアナゴ達の姿はなかなか圧巻ですよ!

水族館内のカフェ、「ペンギンカフェ」ではチンアナゴチュロスが売ってるよ!
すみだ水族館の中には「ペンギンカフェ」というカフェがあります。
そこでは、チンアナゴチュロスっていうチュロスが売ってますよ!

すみだ水族館にチンアナゴを見に来たのなら、ぜひ食べていってほしいですね。
・・・まぁ、味は特別な感じはないです(笑)
すみだ水族館のペンギンカフェについては、こちらの記事でまとめていますよ!
11月11日は「チンアナゴの日」!
11月11日は「チンアナゴの日」って知ってましたか?
砂から体を出して立っている姿が「数字の1」を連想させるからというのが理由。
すみだ水族館でも、11月11日は「チンアナゴの日」として毎年イベントを実施しています。
ちなみに、2016年は合言葉を「ゆらチン!」として、大盛り上がりしたそう。
いいのかな、このネーミング・・・(汗)
とにかく、11月11日はすみだ水族館でもチンアナゴでフィーバーするので、毎年要チェックですよ!
おみやげにもおすすめ!チンアナゴグッズ
すみだ水族館のショップでは、おみやげにもおすすめのチンアナゴグッズがたくさん販売されています。
ここでは特におすすめのチンアナゴグッズをご紹介しましょう!
抱き心地は最高!?チンアナゴの抱き枕
イチオシはやっぱりチンアナゴの抱き枕でしょう。

色とりどり&いろんなサイズのチンアナゴの抱き枕が売っています!
顔がかわいいんですよね、この抱きまくら。
私はこのオレンジ色の「ニシキアナゴ」の抱き枕がお気に入りです。
チンアナゴの抱き枕を抱いて眠れば、夜もぐっすり!?
砂から顔をだすチンアナゴを再現?チンアナゴのマグネット
チンアナゴグッズの中で、砂から顔を出すチンアナゴを一番再現していると思うのが、チンアナゴのマグネット。
大中小のチンアナゴマグネットが売っています。
どうです?チンアナゴっぽさがしっかり再現されますよね!
実際にマグネットを使うときは壁につけると思います。
壁から横に顔をだすチンアナゴという、ちょっと変わった光景を作り出すことができますよ(笑)
チンアナゴを肌身離さず持ち歩きたい!それならチンアナゴストラップ!
チンアナゴが大好き!いつでもチンアナゴを持ち歩きたい!
そんなあなたにおすすめなのは、チンアナゴのストラップ。

いろんな種類のストラップが売っていますので、きっとお気に入りの一匹が見つかるはず!?
まとめ
すみだ水族館のチンアナゴについてご紹介しました。
ゆらゆら揺れて砂の中から顔をだすチンアナゴ。
その不思議な姿を見ていると、なぜか笑顔になって心が癒やされる感じがしますよ!
すみだ水族館のことをもっと知りたい!それならこの記事がおすすめ!
こんにちは!