2016年のトミカ博・プラレール博ははたしていつどこで開催されるのか、トミカ・プラレールファンは要チェック!

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
毎年恒例となっているアレが、2016年も開催されます。
何がって?
トミカ博と プラレール博ですよ!
今回は 2016年のトミカ博とプラレール博は どこで開催されるのか、まとめてみました。
入場特典の入場記念品やチケットの購入方法もまとめましたよ!
2017年のトミカ博とプラレール博の開催情報はこちらからどうぞ!
2016年のトミカ博
2016年のトミカ博は2016年12月に名古屋での開催が決定しています!
トミカ博 in NAGOYA ~あつまれ!はたらくクルマだいしゅうごう!!~
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年12月16日(金)~12月25日(日) 10日間 |
開催時間 | 10:00~16:00 土日祝は9:30〜16:00(最終入場は平日・土日祝共に15:30) |
会場 | 吹上ホール |
前売券料金 | 大人(中学生以上)1100円、子ども(3歳~小学生)900円 |
前売券販売期間 | 2016年10月1日(土)~12月15日(木) |
2016年の年末に、名古屋でトミカ博が開催されます!
12月の開催なので、まさにクリスマス時期ですね!
クリスマスプレゼントを子供と一緒に探しに行く感じでトミカ博に足をはこぶものも良さそうですね!
入場記念品は「TDM スイマックス」です!

このトミカ博 in NAGOYA は プレイチケット付きの前売券も発売されますので、有料のアトラクションを遊びたいと思っている人はプレイチケット付きの前売券をゲットしましょう!
ちょっと気になるのは、入場料が大人1100円って2016年開催のほかのトミカ博に比べると高いんですよね。
横浜での開催でも900円でしたから。
金額が高いのなら、内容も充実しているんではないかと期待してしまいます(笑)
【開催終了】トミカ博 in NAGASAKI ~トミカの工場に行こう!~

項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年8月26日(金)~9月4日(日) 10日間 |
開催時間 | 10:00~16:00(最終入場は15:30) |
会場 | シーハットおおむら |
前売券料金 | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2016年6月25日(土) ~ 8月25日(木) |
入場特典でもらえる入場記念トミカは「TDM ハコブンダー」です。

8月26日から9月4日まで、10日間の開催となるトミカ博 in NAGASAKI。
8月末から9月の頭にかけての開催なので、子供たちにとっては夏の最後の思い出となりそうです。
狙い目としては9月の1日〜4日の4日間でしょうか。
通常、小学校は8月31日までが夏休み。そう考えると、9月に入ると小学生の入場者がガクンと減るはずです。
子どもが小学校入学前なら、9月1日〜4日に連れて行けばきっと他の日よりは楽しめることができるでしょう。
トミカ博 in NAGASAKI|イベント・キャンペーン|タカラトミー
【開催終了】トミカ博 in NUMAZU ~トミカの工場に行こう!~

項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年7月15日(金)~7月18日(月・祝)、7月23日(土)~24日(日) 6日間 |
開催時間 | 9:30~16:00(最終入場は15:30) |
会場 | キラメッセぬまづ 多目的ホール(プラサ ヴェルデ内) |
前売券料金 | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2016年4月16日(土) ~ 7月14日(木) |
入場特典でもらえる入場記念トミカは「TDM ハコブンダー」です。

夏休みに入る直前〜入ったときに開催されるトミカ博 in NUMAZU。
開催はちょっと変則的。
7月19日〜22日の4日間は開催されないので、要注意です!
「トミカの工場が見学できる」をコンセプトに、工場を見学するような雰囲気を楽しめるようになっているようですよ。
トミカ工場は、ここのところトミカが力を入れていますよね。
昨年、リモートコントロールキャリアとメカアクション自動車工場が発売されたのは記憶にあたらしいところです。
タカラトミーの公式ページには、会場イメージも掲載されているので、ぜひ予習をしておきましょう。
トミカ博 in NUMAZU|イベント・キャンペーン|タカラトミー
【開催終了】トミカ博 in OSAKA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~

項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年4月28日(木)~5月8日(日) 11日間 |
開催時間 | 10:00~16:30(最終入場は16:00) |
会場 | ATCホール (大阪南港) |
前売券料金 | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2016年2月20日(土)~4月27日(水) |
入場特典でもらえる入場記念トミカは「TDM スイマックス」です。

ゴールデンウィーク中の開催になる トミカ博 in 大阪。
今回のテーマは「はたらくクルマ」。
子どもって消防車や救急車、ゴミ清掃車などなど、街中で走っているはたらくクルマが大好きですよね!
土日祝は混雑必至なので、遊びに行くのなら平日の4月28日、5月2日、5月6日がおすすめです。
仕事も休んじゃって、その1日は子どもと一緒にトミカ三昧もいいと思いますよ。
【開催終了】トミカ博 in NIIGATA ~トミカの工場にいこう!~

項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年5月3日(火・祝)~5月8日(日)6日間 |
開催時間 | 9:30~16:00(最終入場15:30) |
会場 | 新潟市産業振興センター |
前売券料金 | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2016年3月5日(土)~5月2日(月) |
入場特典でもらえる入場記念トミカは「TDM ハコブンダー」です。
大阪と同様、ゴールデンウィーク中の開催になるトミカ博 in 新潟。
注意点は開催日がゴールデンウィークの後半の6日間というところですね。
そのうち、平日は5月6日(金)のみです。そこが狙い目ですね。
あと、ゴールデンウィークって実は連休の最終日って、テーマパークなんかでも比較的空いてるって知っていましたか?
連休最終日はみんな家でゴロゴロしたいと思うみたいです(笑)
【終了】トミカ博 in APPI ~トミカの工場に行こう!~

項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年8月6日(土)~8月21日(日) 16日間 |
開催時間 | 10:00~16:00(最終入場は15:30) |
会場 | 安比高原 安比プラザ屋内特設会場 |
前売券料金 | 大人(中学生以上)800円、子ども(小学生以下)600円 |
前売券販売期間 | 2016年6月13日(月) ~ 8月5日(金) |
入場特典でもらえる入場記念トミカは「TDM ハコブンダー」です。

なんと8月6日から21日まで、16日間という長期開催となるトミカ博 in APPI。
これだけの長期開催なら、遊びに行く都合もつけやすいですよね。
トミカ博 in NUMAZU と同様、「トミカの工場が見学できる」がコンセプトです。
トミカ博 in APPI|イベント・キャンペーン|タカラトミー
【終了】トミカ博 in YOKOHAMA ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~

項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年8月11日(木・祝)~8月21日(日) 11日間 |
開催時間 | 10:00~16:30(最終入場は16:00) |
会場 | パシフィコ横浜 展示ホールB |
前売券料金 | 大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円 |
前売券販売期間 | 2016年6月11日(土)~8月10日(水) |
入場特典でもらえる入場記念トミカは「TDM スイマックス」です。

今年の関東のトミカ博は横浜で開催です!
8月11日から21日まで、夏休みのお盆期間の11日間が開催となるトミカ博 in YOKOHAMA。
混雑必至の日程ですね・・・。
比較的空いてそうな日を想像するに、12日(金)、19日(金)、21日(日)あたりかな。
長期連休の最終日って、親はみんな疲れていてどこにも出かけないんで、21日(日)は個人的に狙い目だと考えています。
はたらくクルマだいしゅうごう!!というサブタイトルからわかるように、トミカのはたらくクルマがたくさん登場します。
トミカ博 in YOKOHAMA|イベント・キャンペーン|タカラトミー
ちなみに、わたしははたらくクルマっていうと、「のーりーもーのあつまれ〜」のあの歌が頭のなかに響きわたります(笑)
2016年のプラレール博
2016年のプラレール博は、前半に千葉の幕張メッセと岡山での開催が決まっています。
2016年夏は北九州と北海道でプラレール博の開催されます!!
【終了】プラレール博 in SAPPORO ~ひろがる!新幹線×プラレールワールド!!~
2016年夏のお盆時期、プラレール博が北海道で開催されます。

項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年8月11日(木・祝)~15日(月) 5日間 |
開催時間 | 10:00~16:00(最終入場15:30) |
会場 | 札幌コンベンションセンター |
前売券料金 | 大人(中学生以上)800円、子ども(3歳~小学生)600円 |
前売券販売期間 | 3月26日(土)~8月10日(木) |
もらえる入場記念品は、「北海道新幹線はやぶさ 中間車」です!
プラレール博 in KITAKYUSHU もそうでしたけど、前売券はずい分前から発売されているのに、タカラトミーのホームページの掲載はかなりあと・・・。
情報提供早くして!タカラトミーさん(汗)
完全お盆期間の開催なので、めちゃくちゃ混雑が予想されますね。
狙い目は12日(金)か15日(月)のどちらかでしょうね。
【開催終了】プラレール博 in KITAKYUSHU ~ひろがる!新幹線×プラレールワールド!!~
2016年夏、プラレール博が北九州で開催されます。

項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年7月16日(土)~19日(火) 4日間 |
開催時間 | 10:00~16:30(最終入場16:00) |
会場 | 西日本総合展示場 本館 大展示場 |
前売券料金 | 大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円 |
前売券販売期間 | 4月23日(土)~7月15日(金) |
もらえる入場記念品は、「北海道新幹線はやぶさ 中間車」です!
前売券は4月23日から発売されているのに、タカラトミーのホームページの掲載は5月30日から・・・。
ちょっと情報提供が遅いんじゃないでしょうか、タカラトミーさん(汗)
土日祝の3連休を含んでいるとはいえ、4日間という開催期間は短めですよね。
狙い目は18日(祝)か19日(火)のどちらかでしょうね。
連休最終日は親はどこにも出かけたくないと思うとみます!
【開催終了】プラレール博 in TOKYO ~ひろがる!新幹線×プラレールワールド!!~

千葉の幕張メッセで行われるというのに、プラレール博 in TOKYO という名称とは・・・。
東京ディズニーリゾートや東京ドイツ村と同じですね(汗)
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年5月3日(火・祝)~5月8日(日)6日間 |
開催時間 | 10:00~17:00(最終入場は16:30) |
会場 | 幕張メッセ 国際展示場 9・10ホール |
前売券料金 | 大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円 |
前売券販売期間 | 2016年2月20日(土)~5月2日(月) |
もらえる入場記念品は、「北海道新幹線はやぶさ 中間車」です!
E5系はやぶさとH5系はやぶさで中間車の形って違うんでしょうか・・・。
気になるところです。
サブタイトルに「ひろがる!新幹線×プラレールワールド!!」と付いているので、2016年の幕張のプラレール博は新幹線が中心になりそうですね!
こちらも開催期間はゴールデンウィークの後半ですね。
遊びに行くのなら、やはり狙い目は5月6日(金)の平日と、5月8日(日)の最終日でしょうね。
【開催終了】プラレール博 in OKAYAMA~みんなのまちへプラレールが大集合!!~

ゴールデンウィークに岡山でプラレール博が開催です!
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2016年4月28日(木)~5月8日(日)11日間 |
開催時間 | 10:00~17:00(最終入場は16:30) |
会場 | コンベックス岡山 |
前売券料金 | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2016年2月22日(月)~4月27日(水) |
もらえる入場記念品は、「超電導リニア L0系 中間車」です!
超電導リニアの中間車できましたか・・・。
西日本の開催ですから、はやぶさは避けてきましたねぇ。
サブタイトルは「みんなのまちへプラレールが大集合!!」
新幹線やリニアといったテーマを限定していないので、いろんな種類のプラレールを楽しめそうですね。
こちらも開催期間はゴールデンウィークの前半から後半まで、11日間という長丁場です。
遊びに行くのなら平日でしょう。
4月28日(木)、5月2日(月)、5月6日(金)の平日と、あとは5月8日(日)の最終日ですね。
トミカ博・プラレール博は前売券がお得!
トミカ博・プラレール博に行くことが100%決まっているのなら、入場チケットは前売券を買うのがお得です。
というのも、前売券と当日券で、チケット代に差があるんです。
イベント名 | 前売券 | 当日券 |
---|---|---|
トミカ博(大阪) | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 | 大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円 |
トミカ博(新潟) | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 | 大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円 |
プラレール博(幕張) | 大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円 | 大人(中学生以上)1,000円、子ども(3歳~小学生)800円 |
プラレール博(岡山) | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 | 大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円 |
トミカ博なら200円、プラレール博なら100〜200円前売券が安いです!
大きな金額の差ではないですが、チリツモですよ!
あと、 2歳までは入場料は無料ですが、入場記念品はもらえないので注意してください。
前売券はどこで買える?
トミカ博・プラレール博の前売券は、セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどの大手コンビニやチケットぴあで購入することができます。
コンビニで買うことができるのは、本当に便利ですねー!
気をつけなければいけないのは、前売券の販売期間です。
前売券の販売期間はトミカ博・プラレール博の開催2ヶ月前から開催初日の前日までです。
開催期間に入ってしまうと前売券を買うことはできなくなりますので、注意しましょう!
まとめ
毎年恒例のトミカ博とプラレール博、2016年も盛り上がること間違いなしです!
混雑するなか見て回るのは大人は大変かもしれませんが、子どもはとびっきりの笑顔をみせてくれるはずです。
ぜひ遊びにいってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめです
トーマスのプラレールを買うつもりなら、まずはこのページを見て研究を!