プラレールのレールセットって種類が色々あるんですよ。どれがおすすめか、考えてみました。
子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
さて、今日からマクドナルドのハッピーセットでプラレールのおもちゃがもらえますね。
我が家も何個かはゲットしたいと思っています。
そして、ここでひとつ問題が!
我が家にはプラレールのレールがないんですw
プラレールの列車は持っているのに、レールは持っていないという不思議な状況なんですよ。
うちの子供も、最近
と、つぶらな瞳をこちらに向けてきております。
すぐにプラレールのレールを買ってあげるかは別として、買うならどのレールセットがいいのかと思い調べてみると、レールセットにもいろんな種類があることがわかりました。
ということで今回は、プラレールのレールセットの情報をまとめてみました。
これからプラレールのレールセットを子供に買ってあげようと思っているパパ・ママの参考になればうれしいです。
クリックできる目次
今回ご紹介するのはレールだけのセット
今回ご紹介するのはレールしか入っていないセットです。
車両とセットになっているレールセットまでまとめると、時間がかかって仕方がありませんw
お気に入りの列車があるから列車は別に買って、レールだけはレールセットで買いたいという人たちにおすすめです。
プラレール レールセット(A)
一番シンプルなレールセットがこの「プラレール レールセット(A)」ですね。
線路をつなげると楕円形になります。
跳ね橋レールが付いています。
プラレールを走らせた時にこの跳ね橋が開閉しますので、シンプルながら見た目にも面白いです。
つなげた時の面積が 900mm × 500mm 程度なので、1メートル四方あれば遊ぶことができるのも魅力の一つです。
プラレールって面積を取りますからねー。
まずはこれぐらいのサイズで試してみて、もっと広げられそうならレールを追加していくというのも一つの手でしょう。
プラレール レールセット(B)
プラレール レールセット(B)は基本のレールとポイント切り替え、踏切が入っているセットです。
つなげた時の面積は大体 1100mm × 510mm です。
レールセット(A)に比べると若干面積を取りますが、ポイント切り替えを使わなければコンパクトな円を作ることも可能です。
レールセット(A)、レールセット(B)は本当にプラレールの入門用という感じですね。
2〜3歳ぐらいの子供にはこのセットがちょうどいいぐらいでしょう。
プラレール プラレールをはじめよう! レールベーシックセット
Amazonでも一番人気のレールセット。
それが「プラレールをはじめよう! レールベーシックセット」です。
レールベーシックセットの魅力は、このセットだけでレールのレイアウトが6種類も作れるというところです。
6種類というのは全てのレールを使って作るレイアウトの数なので、レールのレイアウトを小さくすればもっとたくさん作れます。
また、駅、トンネル、踏切といったパーツも入っていますので、情景も楽しむことができます。
我が家でも、このセットが購入の最右翼です。
ただ、レールの数が多い分、全てのレールをつなげるにはそれなりの面積が必要になりますので、そこだけご注意を!
プラレール 駅とつながる大鉄橋レールセット
こちらも結構おすすめだと思います。
「駅とつながる大鉄橋レールセット」は、高架のレールセットと情景パーツの鉄橋が入っているセットです。
やっぱりプラレールも、平面だけじゃなく高さも出てくると一気に雰囲気がかわります。
上のレールと下のレールで、それぞれ列車が走っている姿は、子供から見るととても魅力的です。
プラレール のぼりおりを楽しもう! 坂レールセット
先にご紹介した大鉄橋レールセットと似ていますが、こちらは高架パーツと坂のパーツがセットになっています。
レイアウトのサイズはあまり大きくありませんが、坂のレールがあるので見た目で面白いレイアウトを作ることができます。
大鉄橋レールセットと坂レールセットがあれば、高架も坂もあるレイアウトが作れますので、4歳〜5歳ぐらいの子供はかなり楽しいでしょうね。
両方のセットを買うと高いので、どちらかのセットを買って、必要パーツを単品で購入するというのもおすすめです。
プラレール かっこよく車両を並べよう! 車両基地レールセット
プラレールを4つ並べて止めることができる車両基地と、楕円形を作れるレールがセットになったものです。
車両基地に4つプラレールを並べられるので、プラレールの列車をいっぱい持っている人たちにおすすめです。
ただし、レールは単純なものしか作れない数しか入っていないので、レールセット(A)やレールベーシックセットなどと合わせて購入すると良いかもしれませんね。
プラレール 駅とつながる 複線レールセット
2015年8月に発売されたばかりの、新しいレールセットがこの「駅とつながる 複線レールセット」です。
レールを複線、山手線で言えば内回り・外回りを作ることができるレールセットですね。
列車を中のレールと外のレールで走らせることができますので、プラレールの列車を2つ以上持っている人におすすめです。
情景パーツとして駅と踏切が付いているのが嬉しいポイントです。
実際の電車の線路の雰囲気に一番近いレールセットです。
プラレール 遊んで学ぼう!シールがいっぱいレールセット
プラレールの入門用セット言える「遊んで学ぼう!シールがいっぱいレールセット」です。
付属しているシールをレールに貼りながら、レールのつなぎ方を勉強することができます。
どれが何に使うレールか、パーツか、親子で一緒にプラレールのことを理解していけますね。
高架パーツ、駅、トンネルと情景パーツも豊富で作れるレイアウトも大きめなので、シール貼りが好きな2〜3歳ぐらいの子供におすすめのセットです。
プラレール ぼくもできたよ! カンタンまがレールセット
ちょっと変わり種のレールセット。
まがレールという蛇のようにグニャグニャ曲がるレールが入ったセットですね。
踏切がセットに入っています。
レールというと固いイメージですが、まがレールはグニャグニャ曲がって面白いですね。
普通のレールセットは持っていて、ちょっと変わったレールが欲しいという人におすすめのセットです。
プラレール いっぱい車両を走らせよう! 4段タワーレールセット
こちらも変わり種のレールセット。
よくおもちゃ売り場とかでレールが筒状に高く積み上げられている物がありますが、それがこれ。
4段タワーレールセットです。
これは完全にプラレール玄人向けですねー。
普通にレールを敷いて走らせるのではなく、部屋をプラレールジオラマ的にしたい人に向いています。
プラレールの列車も少なくとも4つ持っていないと面白くありませんw
うちの子供は、このセットを買うほどプラレール好きになるでしょうか。。。
プラレール 高架レールと大鉄橋セット
最後にもう一つ変わり種。
高架レールと大鉄橋セットの一番の特徴は、レールの色がグレーだということでしょう。
個人的にはこのレールには埼京線を走らせたいですけどね。
いま、埼京線ってプラレールにないんですよ(泣)
新幹線の脇の高架を走る埼京線にピッタリなんですけどねー。
似ている山手線で我慢するしか無いのでしょうかw
まとめ
いかがだったでしょうか?
いろんなレールセットがあって、どれを買ったらいいか迷いますよねー。
部屋の大きさ、子供の年齢などを総合的に考慮して、最適なレールセットを見つけてくださいね!