Amazonセールでレゴが超お得!▷

スマイルゼミの勉強を習慣化させよう!我が家が実践している3つのこと

スポンサーリンク
スマイルゼミの勉強を 習慣化させよう
  • スマイルゼミを始めたんだけど、子供が毎日勉強をしてくれない・・・
  • 毎日スマイルゼミで勉強することを習慣化させたいんだけど、いい方法ってないかな
こた
こんにちは、パパブロガー こた(@kotanosuke57)です。

タブレットを使った学習教材として大人気のスマイルゼミ

子供にしっかりと勉強をしてほしい!と思ってスマイルゼミを申し込んだパパ・ママも多いと思います。

でも、スマイルゼミを申し込んだだけじゃもちろんダメ!

こた
ちゃんと子供が勉強してくれるかどうかは別問題ですよね・・・

最悪の場合、申し込んでタブレットは届いたはいいけど子供が全然勉強をしてくれない・・・ということもありえます。

うちの子供も、いまでこそスマゼミの勉強が習慣になりましたが、スマイルゼミを始めて最初の1ヶ月はなかなかうまくいきませんでした。

こた
その日の子供の気分がノッたときや、空いている時間でスマゼミをやっていたため、なかなか習慣化できなかったんです・・・

というわけで、この記事では我が家が子供のスマイルゼミの勉強を習慣化させるために実践している3つのことをご紹介します。

今回紹介する3つのことを実践することで、うちの子供は冗談抜きで毎日欠かさずスマイルゼミの勉強ができています。

スマイルゼミを始めたはいいけど、なかなか子供が勉強してくれない・・・。

そんなお悩みをもつパパ・ママの参考になるとうれしいです。

スポンサ-リンク

スマイルゼミの勉強を習慣化!我が家が実践している3つのこと

我が家が子供のスマイルゼミの勉強を習慣化するために実践していることは、次の3つです。

実践している3つのこと
  1. スマイルゼミは毎日朝に必ずやるようにする
  2. 放っておかないでちゃんと寄り添う
  3. 「ごほうびスター」でプレゼントをあげる

1.スマイルゼミは毎日朝に必ずやるようにする

Hatsuhinode

まず、子供にスマイルゼミ勉強する時間は絶対に朝がおすすめです。

大人でも「朝活」といって、邪魔されるものが少なくて集中しやすい朝に勉強や読書、散歩をしたりする人も多いですよね。

子供も同じです。
なにか勉強や練習など、習慣化したいことがあるなら学校に行く前の朝に行うのがおすすめです。

こた
うちの子供は毎朝6時〜6時30分ぐらいにスパッと起きて、朝ごはんの前にスマイルゼミをやってます

子供にとって、朝は友だちと遊んだり、テレビを見たり・・・などの誘惑がほとんどなく、集中して物事に取り組める時間帯です。

逆に、夕方は子供にとって遊びの誘惑が多く、学校の宿題もあります。
疲れもありますので習慣化には不向きです。

スマイルゼミの勉強を習慣化できなくて悩んでいるなら、まずは朝に勉強するよう習慣づけてみることをおすすめします。

特に、小学校低学年ならスマイルゼミの学習時間は20分〜30分ほどなので、朝だけの勉強でも十分です。

2.放っておかないでちゃんと寄り添う

Nininsankyaku oyako

スマイルゼミの勉強を習慣化させたいなら、子供の自主性だけに任せて放っておいては絶対ダメです。

  • 勉強は大切だからがんばろうと声をかける
  • ミッションがうまく解けたらいっぱいほめてあげる
  • 「みまもるネット」でメッセージをしっかり送る

などなど、子供にしっかり寄り添ってあげることが大切です。

スマイルゼミのいいところは、親が勉強する内容を考えたりや丸付けをする必要がなく、子供一人でも勉強ができるところです。

でも、それは親が何もしなくてもいいというわけではないのです。

こた
子供の勉強に親が寄り添う時間を作ってくれていると考えるといいですよ!

3.「ごほうびスター」でプレゼントをあげる

Present tanoshimi

我が家では、スマイルゼミをがんばったら、我が家独自の「ごほうびスター」をプレゼントしています。

ごほうびスターの例
  1. 1ヶ月のあいだに毎日欠かさずスマゼミをやったら「ごほうびスター」1つ
  2. 「スゴイキミ」で3つプラチナを取れたら「ごほうびスター」1つ
  3. その月の漢字をすべて金メダルにしたら「ごほうびスター」1つ

集めた「ごほうびスター」の数に応じて、本やおもちゃをプレゼントしています。

こた
「ごほうびスター」以外にも、”その日のスマゼミのミッションを6つクリアしたらパパのゲームで遊んでよい”といったルールも作っていますよ

この「ごほうびスター」ルールがうちの子供には効果てきめんでした。

子供の勉強をごほうびで釣るなんてありえない!って思うパパ・ママもいると思います。

でも、そこは考えをちょっと変えて、子供に「がんばったらいいことがある!」ってことを教えてあげる機会だと捉えてみてはどうでしょうか。

大人だって、ただ「がんばれ!」って伝えたってやる気はでないですよね。
がんばって成し遂げたことによる対価は、子供にも必要だと私は思っています。

ちなみに・・・最初に「ごほうびスター」でプレゼントしてあげたのはシャア専用ザクのガンプラでした(笑)

まとめ

この記事では、我が家が子供のスマイルゼミの勉強を習慣化させるために実践している3つのことをご紹介しました。

実践している3つのこと
  1. スマイルゼミは毎日朝に必ずやるようにする
  2. 放っておかないでちゃんと寄り添う
  3. 「ごほうびスター」でプレゼントをあげる

スマイルゼミの勉強がなかなか習慣にできない・・・とお悩みなら、3つのうちどれか1つだけでも試してみてはいかがでしょうか。

\2週間お試し無料/
まずは資料請求から
スマイルゼミ
\2週間お試し無料/
まずは資料請求から
スマイルゼミ