Amazonセールでレゴが超お得!▷

トミカ博を徹底攻略!子供と行ってわかったトコトン楽しむための11のポイント!

スポンサーリンク

子供がトミカ大好きなら一度は連れていきたいトミカ博!徹底的に楽しむための11のポイントをお伝えします!

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1a02a
こた
こんにちは、パパブロガー こた(@kotanosuke57)です。

「トミカが大好きな子供をトミカ博に連れていってあげたい!」

トミカが大好きな子供をお持ちのパパママなら一度はそう考えることでしょう。

今回は、トミカが大好きな子供を連れて行ったら泣いて喜ぶトミカ博を徹底攻略
トミカが大好きな自分の子供をトミカ博に連れていった私が、トミカ博の攻略法としてトミカ博に行くなら知っておきたい11のポイントをお伝えします!

こた
このポイントを知っておけば、きっとお子さんとトミカ博を思いっきり楽しめるよ!

スポンサ-リンク

トミカ博を徹底攻略!トコトン楽しむための11のポイント

それでは、さっそくトミカ博を徹底的に楽しむための11のポイントをお伝えしましょう!

このポイントは、横浜で開催された「トミカ博 in YOKOHAMA」を基本に書いています。
トミカ博の開催場所によっては若干異なることもあるかもしれませんが、大きく外れることはないはずです。

【トミカ博 攻略1】空いている日に行こう!

まず、当たり前のことですが、トミカ博に行くなら空いている日に行きましょう!

小さい子供を連れて大混雑の日に遊びにいっても、疲れるだけ・・・。

超混雑している日は、トミカ博のアトラクションを楽しむのに1〜2時間並ぶことになります。

実際にトミカ博に行った方のツイートでも、ほらこの通り!

こた
いやいや、小さい子供に2時間待ちってありえない!

やっぱりトミカ博は空いている日に遊びに行くものなんです。

じゃあ、トミカ博が空いている日っていつかっていうと・・・この2つ!

  1. 平日
  2. 最終日の日曜日

平日はやっぱり空いてます。
仕事をしているパパママの多くは、平日は仕事ですからね・・・。

で、そこでおすすめしたいのが穴場ともいえる最終日の日曜日!
実はトミカ博の多くは開催の最終日が日曜日に設定されています。
この最終日の日曜日は、ほかの土日祝に比べると空いていることが多いんですよ!

えーー、ほんとに?

そんな声も聞こえてきそうですが、ホントです。

私、2017年の横浜で開催されたトミカ博に子供を連れて開催最終日の8月20日(日)に行ったんです。
で、下の写真は11時30分ごろのアトラクションの混雑状況。

トミカ博
アトラクションの混雑状況

上のTwitterでの画像に比べると、トミカ組み立て工場は半分以下の待ち時間!
その他のアトラクションも多くが初日に比べると待ち時間が少ないのがわかります。

決してガラ空きってわけではないですが、超混雑している初日に比べたらはるかに遊びやすいのが最終日の日曜日です!

こた
最終日のデメリットもあるんだけどね・・・それは後で書くよ!

気になるトミカ博とプラレール博の開催情報もこちらの記事でまとめています。
合わせてチェックしてみてくださいね!

【トミカ博 攻略2】できれば大人は二人いたほうがいい!

トミカ博に遊びに行くときは、できれば大人は二人いたほうがいいです。

なぜかっていうと、大人が1人アトラクションの列に並んで、子供ともう一人の大人は別のところで待っているということができるから!

例えば、パパがアトラクションの列に並んでいる間、ママと子供は展示ゾーンを観にいくということもできます。

あとは、列に並んでいる間に急に子供がトイレに行きたくなったとか言い出しても、大人が2人いれば1人は列に並んだまま、もう1人が子供を連れてトイレに行くということも可能です

こういった並び方は正直グレーな感じもします。
だけど、トミカ博に遊びに来た多くのご家族がやっていたことも事実です。

こた
我が家は私と子供の2人で遊びにいったから、この方法は使えなかったけどね・・・

【トミカ博 攻略3】混雑する日は開場時間が早まることを覚えておこう!

トミカ博といったイベントのときって、何時頃会場に行ったらいいか悩みますよねー。

もし、朝イチからトミカ博でおもいっきり楽しみたいのなら、開場1時間前ぐらいには会場に着いていたほうがいいです。

その理由は、トミカ博は混雑が予想される日はなんと開場時間が早まるから!

実際、私が遊びに行った8月20日(日)も10時開場予定のところ、9時40分頃には開場しました。

私と子供はちょうど9時40分頃に会場につきましたが、会場内に入れたのはちょうど10時ぐらいでしたねー。

比較的空いている最終日の日曜日でも開場が早まったので、超混雑する日はもっと早く開場すると思われます。

そう考えると、超混雑が予想される日に朝からトミカ博で遊びたい場合は、開場予定時刻の1時間前くらいには会場入りしてもいいぐらいでしょう。

【トミカ博 攻略4】やっぱり前売券は買っておくべし!

トミカ博は前売券の発売があります。

前売券は、当日券より100円安くチケットを買えるので、トミカ博に必ず行くと決めているのなら、やっぱり買っておいたほうがいいです。

あと、会場でも前売券を買おうとすると、その時間だけ会場の中に入る時間が遅くなってしまいます。

それに、混雑日で開場時間が早まった場合でも、当日券の発券ブースはまだオープンしていないってこともあるんです!

できるかぎり前売券は買っておきましょう!

こた
前売券が買えるのはトミカ博開催初日の前日までなので気をつけて!

前売券はコンビニやチケットぴあで買うことができますよ。

【トミカ博 攻略5】入場記念トミカはもらえる人、もらえない人がいる!

トミカ博では入場記念トミカがもらえます!

入場記念トミカは、前売券・当日券で入場すれば必ず1つずつもらえます。
パパ&ママ&子供の3人でトミカ博に行ったのなら、3つもらえるってことですね。

こた
チケットの買い方はチケットぴあで買ってもコンビニで買ってもなんでもOK!

前売券でも当日券でも、もらえる入場記念トミカは変わりません。
2017年横浜のトミカ博では、4つのトミカから選べました。

トミカ博
入場記念トミカは4つのうち1つだけ

うちの子供は「TDMツナグーン」をもらいました。

トミカ博
TDMツナグーン

引き換えのときに何をもらうか悩むのは時間がもったいない!
入場記念トミカが何かは会場に貼り出されているので、列に並んでいるあいだに何をもらうか家族会議をしておきましょう!

入場記念トミカは山のように準備されているので、無くなるってことはなさそうです。

トミカ博
入場記念トミカはたくさん準備されてるよ

ただ、入場記念トミカをもらえない人もいます

それは、入場料を払わずに入場する場合
たとえばこんな人たちです。

  1. 無料で入場できる2歳以下の子供
  2. 入場無料券で入場する人

つまりタダで会場入りする人はもらえないよーってこと。

こた
私はトミカショップの抽選でゲットした入場無料券で入場したので、記念品はもらえなかったのだ

2歳以下の子供がもらえないっていうのは残念ですね。
ただ、そもそもトミカって対象年齢が3歳以上。
2歳以下の子供に渡さないっていうのは、タカラトミーのルールかもしれません。

スポンサ-リンク

【トミカ博 攻略6】プレイチケットを買うのを忘れずに!

トミカ博には、アトラクションといわれるお金を払って遊ぶコーナーがあります。

このアトラクションを遊ぶのに必要なお金は、入場券とは別に必要になります。

会場内でプレイチケットを購入できるので、忘れずに購入しましょう!

ただ、トミカ博によっては前売券とプレイチケットがセットで販売される時もあります。
前売券を買うときにチェックしてみましょう。

こた
横浜のトミカ博では前売券とプレイチケットのセット売りはなかったんだよねー・・・。

【トミカ博 攻略7】アトラクションを最優先に行動しよう!

トミカ博は、大きく3つのフロアから構成されます。

  1. 展示ゾーン
  2. アトラクションゾーン
  3. トミカマーケット
トミカ博
3つのフロアに分かれてるよ

このうち、最優先に回るべきはアトラクションゾーン!
朝イチに会場入りしたのならなおさらです。

すでにご紹介したとおり、トミカ博の超混雑日はアトラクションが普通に1〜2時間待ちぐらいになります。

できれば、あらかじめ「これっ!」っていうアトラクションを決めておいて、真っ先にそのアトラクションを遊びましょう。

もし、目当てのアトラクションがあまりに混みすぎてて並ぶのがキツイ場合は、空いているアトラクションを優先して回りましょう。

展示ゾーンは基本的に見て楽しむものなので、興味があったら見て回るぐらいでちょうどいいかな。
0〜2歳ぐらいの子どもなら、展示ゾーンを優先して回るのもいいかもしれません。
3歳以上ならアトラクションのほうが楽しいと感じる子が多いでしょう。

私は見て回る順番は 「アトラクション→展示ゾーン→トミカマーケット」 でいいと思います。
でも、もしトミカイベントモデルのトミカを早く買いたい場合は、展示ゾーンより先にトミカマーケットに行くのもありです。

【トミカ博 攻略8】アトラクションに並ぶ前にトイレはすまそう!

トミカ博に限らずの話ですが・・・

長い列に並ぶときは、あらかじめ子供のトイレは済ましておきましょう

こた
子どもに限らず大人もね(笑)

大人が2人いるのならともかく、大人1人子供1人で遊びに来ていてアトラクションの列に並んでいるときに「トイレ行きたい!!」とか言われたら最悪です・・・。

あと、トイレもけっこう混雑しますから、余裕を持って行動を!

【トミカ博 攻略9】おすすめのアトラクションは「トミカ組み立て工房」

トミカ博のアトラクションは、だいたい6〜7種類。

例えば2017年の横浜のトミカ博では、以下のアトラクションがありました。

  1. トミカ組み立て工房
  2. のれるトミカ
  3. トミカミニミニドライバー工房
  4. トミカあみだゲーム
  5. トミカ出動ゲーム
  6. トミカ絵合わせゲーム
  7. トミカつり

このうち、「のれるトミカ」以外は必ずひとつはトミカがもらえるアトラクション。
トミカがもらえるアトラクションはだいたい500円〜600円ぐらいで遊べます。

私が一番おすすめだと思うアトラクションは「トミカ組み立て工房」。
子供が自分でパーツを選んで、最後にカシメマンというお兄さん・お姉さんがトミカをかしめて仕上げてくれるアトラクションです。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1a045
トミカ組み立て工房

カシメマンのお兄さんたちもフレンドリー!
子供たちも笑顔でトミカを作ってくれているところを見つめます。

トミカ博
トミカはどうやってできるのかな?

「トミカ組み立て工房」作れるトミカは決まってますが、自分が好きな色のパーツを組み合わせてトミカを作れるっているのは自分だけのトミカ!っていう感じがしてうれしいもの!

こた
うちの子供は2種類のトミカを作ったよ!
トミカ博
トミカ組み立て工房で作ったよ!
トミカ博
2つ目!

家に帰ってきてからも、この作ったトミカで遊ぶことが多いですね!
自分が選んだパーツで作ったトミカが嬉しかったんだと思います。

大人気のアトラクションの「トミカ組み立て工房」ですが、ぜひ遊んでおきたいところです。

逆に私があまりおすすめしないのは「トミカつり」
「トミカ組み立て工房」と並んでトミカ博で大人気のアトラクションなんですが、なぜおすすめしないかというと・・・。

  1. いくら釣り上げてももらえるトミカはひとつだけ
  2. 必ずしも気に入ったトミカが釣れるとは限らない
  3. 混んでる(笑)

この3つが理由です。
がんばってたくさん釣り上げても、もらえるトミカがひとつっていうのはやっぱりさみしいんですよ。
それに気に入ったトミカが釣れるとは限らないし・・・。

ということで、我が家はトミカつりはスルーしました。

うちの子供にも

こた
トミカつり、やる?

って聞いたんですが

”息子”
ううん、やーらなーい!

ってあっさり言われてしまったのも大きいですが(笑)

その他のアトラクションは小さい子供でも簡単に楽しめるものばかり!
クリアすればちょっと豪華なトミカ、クリアできなくてもちょっと珍しいトミカがもらえるので、空いているのなら積極的に参加してもいいでしょう。

トミカ博
珍しいトミカがもらえるよ!

【トミカ博 攻略10】トミカイベントモデルはトミカ博でしか買えない!必ずゲットしよう!!

トミカ博内のトミカショップ「トミカマーケット」では、トミカイベントモデルっていうイベントのときにしか買えない特別なトミカが販売されてます。

トミカ博
イベントモデルを買おう!

トミカ博でしか買えないトミカがいろいろあるので、ぜひ記念に買って帰りましょう!
値段は1台600円。

こた
普通のトミカに比べると割高だけど、子供と一緒に遊びに来たいい記念になるよ!

実物も展示されているので、どれを買うか慎重に考えましょう!

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1a00d
実物も見れるよ!

ただ、人気のイベントモデルは売り切れてしまうこともあります。
私がトミカ博に遊びに行った最終日では、2車種ほど売り切れていました。

こた
これが最終日に遊びに来ることのデメリットだよ!

どうしても買いたいトミカイベントモデルがある場合は、早めの日程に遊びにいくことをおすすめします。
どんなイベントモデルが発売されるかは、タカラトミーの公式サイトのイベントページで確認できますよ!

ちなみに、我が家が買ったイベントモデルのトミカはこちら。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1a109
私が買ったイベントモデルトミカ
  1. ランボルギーニ・カウンタック LP400
  2. TDMスイマックス
  3. スバル360
こた
カウンタックとスイマックスはうちの子供、スバル360はパパのチョイス!

【トミカ博 攻略11】ランチ時間は再入場を有効活用しよう!

トミカ博内でその場で食べられるようなお弁当の販売はありません。
ランチは基本的に外で食べることになります。

そこで有効活用したいのが、再入場!
トミカ博は再入場ができるシステムになってます。

ランチは外に食べに行って、そのあと戻ってきて再入場が可能です。

H9I8S09IRdejJ9qeVx7PRg thumb 1a00c
再入場ができるよ!

トミカマーケットの先が出口になってますが、そこで再入場のスタンプをもらっておきましょう。
戻ってきたときに、再入場口から中に入ることができますよ!

まとめ

それではトミカ博を徹底的に楽しむための11のポイントをおさらいです。

  1. 空いている日に行こう!
  2. できれば大人は二人いたほうがいい!
  3. 混雑する日は開場時間が早まることを覚えておこう!
  4. やっぱり前売券は買っておくべし!
  5. 入場記念トミカはもらえる人、もらえない人がいる!
  6. プレイチケットを買うのを忘れずに!
  7. アトラクションに並ぶ前にトイレはすまそう!
  8. アトラクションを最優先に行動しよう!
  9. おすすめのアトラクションは「トミカ組み立て工房」
  10. トミカイベントモデルはトミカ博でしか買えない!必ずゲットしよう!!
  11. ランチ時間は再入場を有効活用しよう!

大人気のイベントなので混雑は必至ですが、トミカ好きの子どもなら喜ぶこと間違いなしのトミカ博。

この記事を参考に、ぜひトミカ博へ遊びにいってみてください!

きっとあなたの役に立つ関連記事

トミカデータベース

メーカー別
トヨタ 日産 ホンダ スバル マツダ スズキ 日野 モリタ   いすゞ フェラーリ ランボルギーニ その他外国車