ペダルなし自転車、ストライダー以外を買いたいと思っているあまのじゃくなパパ・ママ、いません?

- 「ペダルなし自転車ってどれを買えばいいんだろう?」
- 「ストライダー以外のペダルなし自転車ってどんなのがあるの?」

この記事では、これから子供にペダルなし自転車を買ってあげようと考えているパパママ向けに、ストライダー以外のペダルなし自転車にどんなものがあるかをお伝えします。
キックバイクとも言われるペダルなし自転車。
自転車に乗る前にバランス感覚を養うことができるってことで、人気ですよね。
ペダルなし自転車で一番有名なのはストライダーでしょう。
ストライダー クラシックモデル 12インチ キックバイク 本体 ブルー 日本正規品
Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す
でも、ストライダー以外のペダルなし自転車もいろいろあることをご存知ですか?

というわけで、この記事ではストライダー以外の信頼できるメーカーのペダルなし自転車を厳選してご紹介!
ストライダーと基本性能を比較しながらお伝えします。
この記事を読めば、ストライダー以外にどんなペダルなし自転車があるのかがわかり、ストライダーとの違いもよくわかりますよ。
きっとあなたのお子さんにピッタリのペダルなし自転車が見つかるはずです。
どうぞご覧ください。
クリックできる目次
ストライダーの基本情報
まずは基本となるストライダーの基本情報を表にしておきましょう。
ストライダーにはクラシックモデルとスポーツモデルの2種類があります。
今回はストライダーのクラシックモデルといろいろなペダルなし自転車を比較することにしました。
ストライダー クラシックモデル 12インチ キックバイク 本体 ブルー 日本正規品
Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す
項目 | 内容 |
---|---|
重量 | 2.9kg |
カラー | 4色(グリーン・レッド・ブルー・ピンク) |
対象年齢 | 2〜5歳 |
体重制限 | 27kgまで |
タイヤ素材 | EVAポリマー |
価格 | ¥11,990 |
ペダルなし自転車の標準はやっぱりストライダーです。

価格は1万円超え!Amazonでも価格が下がっている様子はありません。
厳格な価格設定がされていると思われます。
\安全&お得/
・安心の日本正規代理店
・楽天ポイントがザクザクたまってお得!
ストライダー以外のペダルなし自転車、6車種と比較してみた!
それでは早速ストライダーと、それ以外のペダルなし自転車を比較していきますよ!
1.ラングス バランスバイク アルミボディ

子ども用のスポーツトイを取扱っているラングスジャパン。
そのラングスジャパンが発売しているペダルなし自転車が ラングス バランスバイク です。
ストライダーをかなり意識して作っていると思われます。
項目 | バランスバイク アルミボディ | ストライダー |
---|---|---|
重量 | 2.0Kg | 2.9kg |
対象年齢 | 2歳以上(20Kgまで) | 2〜5歳 |
体重制限 | 20kgまで | 27kgまで |
サドルの高さ | 30〜36cm | 30cm〜41cm |
タイヤ素材 | EVAポリマー | EVAポリマー |
価格 | ¥5,330 | ¥11,990 |
ストライダーと同様、サドルの高さを簡単に変えられるクイックロックという機構が付いていますね。
車体の大きさはストライダーとほとんど変わりませんが、驚くべきはわずか2kgという軽さ!
ペダルなし自転車としては最軽量でしょう。
サドル&体重制限が低めなので、早くからペダルなし自転車で遊ばせたいと思っているなら間違いなくおすすめです。
実際に2歳で身長80cmのうちの子供に、ラングスジャパン バランスバイク アルミボディにまたがってもらいました。
2歳児としては小柄なうちの子供ですが、それでもちゃんとサドルにお尻はつくし、足も床にぺったりです。

▶ラングスジャパン バランスバイク アルミボディをストライダーと徹底比較した記事はこちら
2.ides(アイデス) D-Bike KIX V

ストライダーの次に公園でよく乗っている子どもを見るのがこのD-Bikeかな。
三輪車で有名なides(アイデス)が販売しているペダルなし自転車です。
2018年にニューモデル「D-Bike KIX V」が発売されています。
項目 | D-bike KIX V | ストライダー |
---|---|---|
重量 | 4kg | 2.9kg |
対象年齢 | 2歳〜 | 2〜5歳 |
価格 | ¥11,800 | ¥11,990 |
このD-bike KIX V、ストライダーとはまた違ったこだわりがあるペダルなし自転車です。
ストライダーとの大きな違いをリストにしてみましょう。
- 約4kgと重量が重い
- 足をのせることができるフットデッキがある
- スタンドが付いている
- ブレーキが付いている
私、ベビーザらスでこのD-Bikeを持ったことがあるんですが、本当にずっしりと重いんです。

そのほか、D-Bike KIX Vのこだわりは、公式サイトに細かく書いてあるので、気になる人はぜひチェックしてみて!
ディーバイク キックス V | 商品 | 子ども自転車、三輪車のアイデス
価格はストライダーとほとんど変わりません。
D-Bike KIX Vのこだわりに共感できるのであれば、おすすめのペダルなし自転車です!
3.SPARKY(スパーキー)

こちらもよく公園で乗っている子どもを見かけますね。
SPARKY(スパーキー)です。
ブレーキが付いているタイプのペダル無し自転車ってことで、機能的にはD-BIKEに似ていますね。
見た目的にはストライダーによく似ています。
項目 | SPARKY(スパーキー) | ストライダー |
---|---|---|
重量 | 4.5kg | 2.9kg |
対象年齢 | 2〜5歳 | 2〜5歳 |
サドルの高さ | 30〜40cm(オプションで49cmまで可能) | 30cm〜41cm |
ハンドルの高さ | 53〜60cm | 50cm〜60cm |
タイヤ素材 | エアータイヤ | EVAポリマー |
価格 | ¥9,980 | ¥11,990 |
機能的にはD-BIKEとよく似ているSPARKY。
- 重量が重い
- スタンドが付いている
- ブレーキが付いている
SPARKYの大きな特徴が、タイヤがエアータイヤだということ。
多くのペダルなし自転車がEVAポリマーという発泡スチロールのような素材をつかっているなか、このSPARKYはエアータイヤ、つまり空気をいれるタイプなんです。
乗り心地と長く使えるのはいいけど重量がおもくなり空気のチェックが必要になるエアータイヤ。
手入れ不要で車体は軽くなるけど、摩耗が早いEVAポリマー。
エアータイヤがいいか、EVAポリマーがいいかは意見がわかれるところです。
あと、地味にうれしいのが組み立て済みの完成品で送ってくれるところ。
多くのペダルなし自転車は自分(親)で組み立てるのが基本です。
組み立てとかそういうのが苦手!煩わしい!!っていう場合にもおすすめですね。
価格もストライダーやD-BIKEに比べて若干とはいえ安いのもうれしいところです。
デザインがかわいい「SPARKY ecru」もおすすめです。
4.トイザらス AVIGO ウォーキングバイク

トイザらスのオリジナルブランド、AVIGO。
ペダルなし自転車がウォーキングバイクという名前で販売されています。
項目 | AVIGO | ストライダー |
---|---|---|
重量 | 2.35Kg | 2.9kg |
対象年齢 | 3歳以上 | 2〜5歳 |
体重制限 | 20kgまで | 27kgまで |
サドルの高さ | 30〜42cm | 30cm〜41cm |
ハンドルの高さ | 55.5〜59.5cm | 50cm〜60cm |
タイヤ素材 | EVAポリマー | EVAポリマー |
価格 | ¥4,997 | ¥11,990 |
AVIGOのペダルなし自転車は、モデルチェンジをするたびに機能がググッと上がってます。
以前のモデルは車体が重くてガッシリなのが特徴でしたが、アルミボディのモデルが発売になり一気に軽量化!
他社のペダルなし自転車と比べてもかなりおすすめできるスペックに変わりました。
価格がほかのペダルなし自転車に比べて半額に近いのも注目ポイントです。
5.西松屋 ENJOY RIDE シリーズ

ベビーグッズ専門店の西松屋が販売しているペダル無し自転車が「ENJOY RIDE」です。
項目 | ENJOY RIDE basic | ストライダー |
---|---|---|
重量 | 3.4Kg | 2.9kg |
対象年齢 | 3歳以上 | 2〜5歳 |
体重制限 | 20kgまで | 27kgまで |
サドルの高さ | 32〜38cm | 30cm〜41cm |
ハンドルの高さ | 58cm | 50cm〜60cm |
タイヤ素材 | EVAポリマー | EVAポリマー |
価格 | ¥5,979 | ¥11,990 |
重さはストライダーより重いものの、価格はストライダーの半額ほどとお手頃!
西松屋もいろんな場所にお店がありますから、家の近くにお店があるならぜひチェックを!
西松屋の公式Webショップに「auPAYマーケット」に出店しています。
6.CHICCO(キッコ) RED BULLET BALANCE BIKE
最後にご紹介するのはCHICCO(キッコ)のペダルなし自転車です。
実は、我が家で購入したペダルなし自転車がこのCHICCO(キッコ)なんですよ。
うちの子どももとってもお気に入り!毎日乗り回してます。
項目 | CHICCO | ストライダー |
---|---|---|
重量 | ? | 2.9kg |
対象年齢 | 3歳以上 | 2〜5歳 |
体重制限 | 25kgまで | 27kgまで |
タイヤ素材 | EVAポリマー | EVAポリマー |
価格 | ¥5,280 | ¥11,772 |
重量がわからないのですが、私がCHICCOを持った感じだと、ストライダーと同じぐらいか、それより軽いかも!
持ち運びもしやすいのがうれしいです。
特徴なのはハンドルの形。
多くのペダルなし自転車がT字型のハンドルですが、CHICCOはいわゆるママチャリに近いようなハンドルの形をしています。
ちなみに、我が家はコストコでCHICCOを買いましたす
Amazonでは¥5,280という価格ですが、私が買ったコストコだとなんと3900円!
ペダルなし自転車の価格としては、相当安い部類のはず。
コストコは商品の入れ替えが激しいので、コストコでCHICCOの取扱いがあるかはわかりません。
ただ、コストコではCHICCOに限らずペダルなし自転車が格安で手に入る可能性があるので、コストコをよく利用しているならチェックしてみることをおすすめします。
結局、ペダルなし自転車のおすすめはどれ?
ストライダーといろいろなペダルなし自転車を比較してみました。
はっきりいって、この記事でご紹介したペダルなし自転車は、どの製品もしっかりした作りです。
どれを買ってもハズレはありません。
一番買ってあげて欲しいのは、自分の子どもが興味を示したペダルなし自転車です。
親が選んでプレゼントしてあげたけど全然乗ってくれない!!ってことはよくある話。
まずはプレゼントしてあげようと思っているペダルなし自転車を試乗させてあげて、子どもの反応をみましょう!
我が家はたまたまコストコに行ったらCHICCOが売っていて、子どもがめちゃくちゃ嬉しそうにまたがったんです。
その瞬間に

って思って、即買いしました(笑)
子どもに先にストライダーに乗せてみて楽しそうにしているのを見たら、間違いなくストライダーを買っていたでしょう。
どうしてもどれを買うか迷ってしまうなら、目をつぶって頭の中で自分の子供がペダルなし自転車に乗っている姿を想像してみてください。
その頭の中で描いたイメージで子供が乗っていたペダルなし自転車が、いまあなたが子供に買ってあげるべきペダルなし自転車です。
それはどのペダルなし自転車でしたか?
ストライダー クラシックモデル 12インチ キックバイク 本体 レッド 日本正規品
Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す
やっぱりストライダーを買ってあげたい!と思ったら
いろんなペダル無し自転車を見たけどやっぱりストライダーを買ってあげたい!と思うパパママもいっぱいいると思います。
ちょっとお値段が高いストライダーを、ちょっとでも安く安全に買える店がどこなのかをまとめていますので、こちらの記事もぜひご覧ください。
▶【保存版】ストライダーはどこで買うのがおすすめ?ちょっとでも安く買う方法はこちら

\安全&お得/
・安心の日本正規代理店
・楽天ポイントがザクザクたまってお得!
- 【ペダルなし自転車】ストライダー以外の6車種をストライダーと徹底比較【2020年最新】
- 【保存版】ストライダーはどこで買うのがおすすめ?ちょっとでも安く買う方法まとめ
- 【ラングスジャパン バランスバイク アルミボディ レビュー】超軽量2kgのペダルなし自転車をストライダーと徹底比較
- 【お台場 ヴィーナスフォート】コドモディーポはストライダーを試す・買うのにピッタリのお店
- 【SPARKY レビュー】ゴムタイヤ&ブレーキ付きの本格派のペダルなし自転車をストライダーと徹底比較
- [口コミ]Amazonで買った「HANDCREW」の子供用サイクリンググローブをレビュー!
- [口コミ]へんしんバイクを子どもに買ってあげたママにリアルな感想を聞いてきたよ!
- 【絶対】ペダルなし自転車を買うなら、必ず一度は試乗させたほうがいいよ