タングラム斑尾のたんたんパークの内容と遊んできた感想まとめ
タングラム斑尾の子どもの遊び場、たんたんパーク。子どもといっしょに楽しんできました。 ゴールデンウィークに長野の斑尾高原にあるタングラム斑尾に泊まりに行ってきました。 タングラム斑尾では、ゴールデンウィークと夏休みの時期...
タングラム斑尾の子どもの遊び場、たんたんパーク。子どもといっしょに楽しんできました。 ゴールデンウィークに長野の斑尾高原にあるタングラム斑尾に泊まりに行ってきました。 タングラム斑尾では、ゴールデンウィークと夏休みの時期...
奥さんと子どもと長いなが〜い桟橋を歩いて、海と風を感じてきました。 館山の観光スポット、渚の駅たてやまに遊びにいってきました。 長いなが~い桟橋を歩き、施設の中ではお魚さんをみて、さかなクンギャラリーものぞいてきました^...
館山に遊びに行ったら、毎回なかぱんに行ってしまいそうです 千葉県の館山にある地元で長年愛されているパン屋、中村屋。 その中村屋でホットケーキを食べてきました! 昔懐かしい雰囲気のそのホットケーキは絶品でしたよ! ...
某ネズミの国と同じく、千葉なのに東京って。。。でも、一応の理由はあるようですよ 千葉県にある東京ドイツ村を知っていますか? 東京と冠が付いていますが、千葉県の袖ヶ浦市にあるテーマパークです。 東京ドイツ村の魅力は広大な敷...
いちじくの見方がガラッと変わりました!いちじくをあまり食べないという人にもぜひ体験して欲しい! この記事でお伝えするのは、「館山パイオニアファーム」で体験してきたいちじく狩りです。 私、いちじくって普段あまり食べないんで...
上野公園の外れにある国際子ども図書館、上野公園で遊んだあとお休みするのにもおすすめしたい! 子供を連れて、上野にある国際子ども図書館に遊びに行ってきました。 国際子ども図書館の中にはカフェテリアがあり、そこでランチを食べ...
消防フェアよりももっと簡単に消防車に乗れる方法があった!? 子育てに奮闘中のパパさんママさん。 どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。 この間の日記で、消防車に子供を乗せたいなら消防フェアに行け...
日産グローバル本社ギャラリーは車好きの子供にはたまらない場所でしょう!あ、もちろん大人もねw 「日産グローバル本社ギャラリー」に遊びに行ってきました。 車大好きの息子くんに車にいっぱい触れ合ってもらおうと思ったからです^...
アロハガーデン館山は、昔は南房パラダイスという施設でした^^ 千葉県の南、館山市にアロハガーデン館山という施設があります。 動物園と植物園が一体になった施設で、館山の有名な観光スポットです。 今回はうちの子どもを動物と触...
今の時期が消防フェア真っ盛りだということ、知っておくといいですよ! 子育てに奮闘中のパパさんママさん。 どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。 男の子なら消防車が嫌いな子供はまずいないでしょう!...
飛行機を間近に見る機会を子供に作るって、旅行以外ってないもんだ。 この記事では、羽田空港にどんな子供の遊び場があるのかを知りたい方向けに、羽田空港内にある子供の遊び場について解説しています。 我が家は実際に子供を連れて羽...
いちご狩りがこんなに楽しくて、美味しいいちごが食べられるなんて知らなかった! 冬が旬の果物といったら、もうそれは「いちご」ですよね!! うちの息子くんはもう「いちご」が大好きです。 冬の時期は毎日のようにいちごを食べてい...
東京の四谷三丁目にある、消防のことなら何でもわかる施設「消防博物館」って知ってますか? 東京消防庁<防災館・博物館><消防博物館> : http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.ht...
みなさんは東武博物館って聞いたことありますか? 東武博物館は、その名が示す通り東武鉄道が運営している施設。 東武鉄道で実際に使われていた機関車や電車、バスなどが展示されている施設です。 鉄道関係の博物館というと、さいたま...